教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

従業員さんをパートで雇いたいと税理士事務所に言ったら時給計算がめんどくさい(手間になる)と言われました。なるほどと思い、…

従業員さんをパートで雇いたいと税理士事務所に言ったら時給計算がめんどくさい(手間になる)と言われました。なるほどと思い、では固定給で雇ったらどうかなと考えました。従業員(非雇用社員:1日6時間の週3~4日勤務)さんを時給ではなくて、固定給で雇っておられる事業主さんはおられませんか? どんな感じでしょうか?

補足

実は”めんどうくさい”、というところが焦点ではありません。なんでも、役所を定年退職された方々の継続雇用は固定給だそうでして。で、わたくしも一般企業の固定給もそれに見習ってみようと考えたわけです。ですが福利厚生に着眼点が集まりそうな気がしてきました。

続きを読む

154閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    時給計算自体は単純だと思うので時給計算云々というよりは、社労士が専門分野の社保料控除額の計算が面倒だという話なのでは? 6月から定額減税も始まるので、確認作業の手間も増えますし...。

    ありがとう:1

  • 普通にそういうケースはありますが、どんな感じも何もありません。 契約通りに働いてもらうだけってことでしかないので。 他の方も書いてるように、時給計算がめんどくさいというところは変更したほうがいいです。あなた自身がいい加減な人間で適切な資料を出さないから嫌がられてるという場合を除けば、断り文句言われてるのですから取引しないほうがいいです。取引の質が落ちていく可能性はあっても上がるとは思えないので。

    続きを読む

    ありがとう:1

  • 時給計算の何が面倒なんでしょうか? 税理士さんは質問者さんをバカにしているのかな・・・。 フリーウェイ給与が5人まで無料なので、そこに働いた時間を入力すれば計算してくれます。交通費も同じです。 パートを固定給で雇うのは、時間管理をしないといけなくなります。その方が面倒なのでは!?

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 私は事業主ではないですが、元総務部長の経験から回答します。 固定給なら、仮にある月を全部欠勤した場合でも給与を全額支払うことになります。それでもいいのならそうすればいいでしょう。 そもそも、「時給計算がめんどくさい(手間になる)」と言うような税理士事務所は契約を解除した方がいいです。めんどくさいことをするのが開業税理士や開業社労士の仕事です。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:2

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる