教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

4月から中学校教員として新卒で働くものです。 (教科は数学で、女です。) 今から準備物を購入し始めているのですが、運動部…

4月から中学校教員として新卒で働くものです。 (教科は数学で、女です。) 今から準備物を購入し始めているのですが、運動部に入ったことがないため、ジャージについて全く詳しくありません。学校教員はどのようなジャージが良いのでしょうか?おすすめのブランドや色、商品などありましたら教えていただきたいです。

続きを読む

89閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    小学校ですが、全部ブランドものだと高いので、しまむらやユニクロで買った無地の黒いズボンとパーカーで働いたりしてます! 周りはブランドもの着てる人が多いですが、たぶん働き始めたらめちゃくちゃ忙しいし、そこまで気にして見てる人いないと思います。

  • 体育系部活顧問に就く気なのですか? もしも、その世に考えているのなら、なるべく体育系部活顧問は、辞めることです。 と言うのは、土日休日が、潰れるからです。 最近は、教委から、 「土日の内の1日は、休部せよ」 と言う通達が来ました。 しかし、大会前や対外試合の時は、そんな通達は無視です。 つまり、ず~と無休状態になるのです。 日曜日に灼熱のグラウンドに立ち尽くし、バタンキュウ! 次の朝、直ぐに学校の勤務が始まります。 これはつらいですよ。 ですから、95%の先生は、体育系顧問を嫌がります。 部活命の先生は、極めて少数です。 これは、意外でしょう? しかし、事実です。 特に、年配のサボリーマン先生は、文化系顧問に逃げたがります。 それで、どこの学校でも、新採に体育系顧問を、押し付けるのです。 新採研修と重なると、もう地獄です。 体育系部活を、安易に引き受けないことです。 引き受けると、100%後悔の涙を流すことになります。

    続きを読む
  • 慌てて買わないことです。現場に行ってから、周囲の様子を見て、それから決めることです。ジャージなどは、ブランド名が大きく入っていることが多いので、同僚の先生方が着ているものを見て、自分にあったものを選びましょう。保健体育の先生や運動部の先生に聞けば、スポーツ用品店を紹介してもらえます。買いに行かなくても、持ってきてくれたりもします。 採用されたばかりの養護教諭が、高校生時代の体育館シューズを、体育会のときの運動靴として使っていました。大して気に留められていないから、そういうこともできます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

しまむら(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ユニクロ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる