教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

労働基準などに詳しい方 教えてください 現在 夜勤専従で病院勤務してます

労働基準などに詳しい方 教えてください 現在 夜勤専従で病院勤務してます2019年の労働基準改正で 年に5日は 有休を取るようになり それまで 夜勤専従だから 使用することを嫌がられていた有休も取れるようになったのですが 有休を取ると 給料から 10,000円お金をひかれます この10000円は 夜勤に18日入った時につく手当てで 項目がありません 私は皆勤手当だと思っていたのですが 有休消化で 皆勤手当をなくすのはおかしくないか?と 人事に尋ねましたが 人事からは 皆勤手当ではなく 夜勤に18日入った時に出すと言う 規則でつけているものだから 有休で夜勤に18日入らなかった時は 10000円はつきませんと言われました この返答が納得出来ないのですが 1日有休を使うと 給料から 10000円減るのも嫌で 出来るだけ有休取りたくないのですが 病院側の言い分は おかしくないですか??

続きを読む

24閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まずはその手当の支給基準を賃金規程等で確認しましょう。雇用時の労働条件通知書での確認でもいいでしょう。その上で、現在職場が言ってる通りであったなら、それは職場の言い分が正しいと言えるでしょう。なければ、議論の余地はありますね。

  • お勤め先の規定がそうなっているなら、勤務先言い分はあってます。ことはそれが法の定め労基法136条「不利益取り扱い」にあたらないかです。 そういう減額するにやむを得ない事情あれば通るでしょうが、そうでなければ勤務先規定は否定されるでしょう。その判断は最終的には、民事裁判にもちこんで下してもらうことになります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

病院勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる