教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

自衛隊や外国の軍隊で4年程度訓練した隊員と、大学で4年間、極真空手やボクシングやキックボクシングを習っていた人と比べると…

自衛隊や外国の軍隊で4年程度訓練した隊員と、大学で4年間、極真空手やボクシングやキックボクシングを習っていた人と比べると、素手の戦いでは、どちらが強いですか? どちらも体格は同じとします。

95閲覧

回答(6件)

  • 実戦でやった人の方が強いです、息子が18の時自衛隊に入りましたが極真の師範代と組み手をしても良い勝負でした、中2で荒れてるので締めるため空手をやらせましたが寸止めでは秒殺されてました、組手では東京の高校で都大会3位の選手も相手に成りませんでした、白帯のままです、実践が強いと思います。

  • 格闘技やってた方が基本的に有利です。 ただ、学生の部活は学校によって訓練強度がまちまちなんで、これは平均値以下の人達で考えた場合の話しです。 平均値から遥かに上がってトップクラスの人達同士になると、自衛隊には自衛隊体育学校の人達が入ってくるんで、自衛官の方が互角以上となる可能性が高いです。

    続きを読む
  • 軍隊推しです。 極真のトップ層とか、ボクシングのプロ級選手とかの上澄みのエリート層は毎日ガッチリやるんでしょうけど、一般的な大学の部活や習い事は毎日やるわけじゃないですし、しかも1日せいぜい1~2時間くらいです。 しかし軍隊は24時間拘束で、毎日フィジカル訓練を強制されますので、どう考えてもガチ度が違いすぎます。

    続きを読む
  • 自衛隊に友人何人もいますが一般隊員なら断然格闘技習ってる方ですね 海外軍隊でも恐らく似たようなもんだと 大学で格闘技やってるとなるとセミプロみたいなもんですからね 所謂特殊部隊の様な精鋭部隊ならどうなんでしょうね それなら総合に近い格闘技も必修っぽいし軍隊の方が強そうな 自衛隊の特殊部隊の友人が一人だけいたけど、虫食べたや蛇食べたなどサバイバル訓練の話が多くて格闘訓練関連の話はサッパリ聞いた事無いですが・・・

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

キックボクシング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる