教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、新卒でアウトドア用品店の販売員をちょうど1年ほど続けているものです。 販売員なので当然、土日祝日や年末年始など関係…

現在、新卒でアウトドア用品店の販売員をちょうど1年ほど続けているものです。 販売員なので当然、土日祝日や年末年始など関係なく出勤しているわけですが、正直ちょっと疲れてきました。土日は休みたいし、年末年始は実家に帰りたいです。 そこで転職を考えたのですが、土日祝日休みの仕事といえば事務職とかなのかなと思ったのですが、今まで事務職なんかやったこともなければ、資格等も特に何も持ってません、、、。優秀な大学卒という訳でもないです。 ワガママなのは重々承知ですが、販売員の経験を活かしながら土日祝日休めるような職とかないしょうか、、汗

続きを読む

59閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    エクセルやパワーポイント覚えて普通に事務派遣がいいと思います(というのも一度取得すれば応募できる仕事の範囲が増える) なお独学はくじけると思うので、一回退職する時間を、作れるなら教材費だけで授業費無料でハロワークでそういう職業訓練の専門学校にいけます(3ヵ月や半年のメニュー) それもいやで、土日休みで接客的な仕事は、う〜ん、病院や会社の受付事務かな。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

年末年始(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

土日祝日休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#休日出勤がない」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる