教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

サービス残業について 質問します。 なぜ日本の会社から サービス残業が なくならないのでしょうか? …

サービス残業について 質問します。 なぜ日本の会社から サービス残業が なくならないのでしょうか? 日本の雇用のルールの 正社員と非正規雇用が 関係してるのでしょうか?

続きを読む

84閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    罰則と法規制が緩いからだと考えます。 交通取り締まりのように反則金として、労基の一方的な判断で請求できるようにして、(不服があれば会社が訴える) 金額をサービス残業させた金額の数倍とすれば、確実になくなります。

  • サービス残業という慣習にあやかって業務を成り立つように組み立ててきたが為に、組織が大きければ大きいほど、その組み直しにかかる費用がえげつないからじゃないでしょうか。 過去に訓練された社畜は、世の流れに逆らい、もはや少数派になることが確定した理論を小さいコミュニティで多数派のように周りに思想を固着させています。 組織は費用を抑えたいので、それを黙認。黙認が常識へと変わっていく。 時代が移り変わるとき、一番負荷がかかるポジションは、上層部でも、恩恵を受ける次世代でも無く、現場にいる人間、果てはその現場の責任者たる中間管理職です。 会社を変える力もないまま、与えられた小さな権限の中では、明らかに遂行不可能な目標達成を求められる。 そしてその達成率が自らの給与に直結し、今後の出世にも影響する。 中途半端なポジションのままなのが一番損なので、一度中間管理職になったからには上を目指したい。 世論は少しずつ改善へと話をしているようだが、世論で企業が動くのにはだいぶ大きなタイムラグがある。 現場の部下達も、そういった改善思想を持つ人間がちらほら見えるようになってきた。 当然の流れ。 部下に頼る事ができず、まずは自分を犠牲にした。 自分を犠牲にしきってなお、自分にだけ強要してきたサービス残業では明らかに賄えない部分が沢山ある。 部下に 「すいません、お願いします」 「じゃあお願いね」 「今日もよろしく」 その部下は後輩に 「これがうちのやり方」 「なんでしないのか」 「まあでも、比較的ホワイトな方だよ」 いずれこれはその職場の新たな常識となります。 改善思想を持つ人間はそういった職場に出会う度、離れるでしょう。 そして、当たりに出会うか諦めて緩やかなブラック企業に収まるかする。 しかし、離れた先の安定が不安な人間は、残り続ける。そしてそういった人が多数派です。その不安を企業は利用しています。 政府がいくら改善を呼びかけようが、人間なら誰しもが持つお金への不安を弱みに、新たな常識を作り上げ続ける企業。 その常識は、日本の大企業から中小、改善を呼び掛ける政府にすら、すでに完成した状態で新たに蔓延りきっています。 政府の改善呼びかけは、もはや改善派に耳障りの良いことを言って落ち着かせようとするリップサービスのように感じます。 新たな風を閉ざしたい偉いさんの思惑が上手く行ったんです。 一人一人の大きな犠牲で社会を成り立つように組み上げてしまったから、組み上げた仕組みを完全破壊でもしない限り、無くならないでしょう。 この仕組みは、一つ一つ改善なんて生ぬるい事はほぼ通じないんです。超高度な自己修復プログラムまで組んであるんですから。 仕組みを完全に無くす。社会の動きの全てを一点集中、同じ方向に超長期間向かせれば可能でしょう。 それに割く時間やリスクを厭わない社会になれば、ユートピアはすぐそこに来てる。 特に、若い世代に根強く改善思想が広まり始めた今は、大チャンスの時期だとは思うんですけどね。 現実問題、企業にも雇用の責任もある中でそのリスクは怖すぎるんでしょう。 本当に末端のアルバイトとかなら改善されて行ってますよ。少しだけ。 難易度としたら、環境条約のモントリオール議定書。それの日本企業版みたいなもんではないでしょうか?

    続きを読む
  • サビ残をなくす一番いい方法は、きちんと残業代を請求することです。それで支払わなければ労基署案件にすれば良いです。

  • サービス残業がなくならないのはそれを受け入れてしまっている人がいるからです。 全員が勤務先に「残業代を払え」と請求すれば、ほとんどのサービス残業はなくなるはずです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正規雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる