教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

退職時引かれるお金について 1月末に退職しました。

退職時引かれるお金について 1月末に退職しました。源泉徴収票には総支給40万程だったのですが、実際振り込まれた額は9万円程でした。住民税がまとめて引かれると調べて分かったのですが、30万円も引かれるものでしょうか? 有識者の方お願いいたします。 前年の年収500万円 20代女です。

続きを読む

92閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 前年年収で考えると 住民税は恐らく1年で24万くらいかと思います 過去いくら引かれていますか? その金額に、1月~5月の5か月分をかけて 金額を出して差引していく 40ー10(住民税)ー6(社会保険)ー1(所得税) 位かと思うので 少ない気がしますね 給与明細で確認した方が良いですよ

    続きを読む
  • 源泉徴収票にかかれたのは 1月以降になってから はらわれた給与の 総支給額です (非課税の通勤費は除きます) 給与の締め日、支給日はどうなっていますか? たとえば 15日締め 当月25日払い だと 12月16日から 1月15日までのを 1月25日に 1月16日から 2月15日までのを 2月25日 という払いかたをします なので、令和6年分の源泉徴収票には 1月支給分、2月支給分がかかれます 源泉徴収票では 支給日ベースでの年単位だからです 一方 今回払われたのは いつの分でしょうか? 例だと 1月16日から 2月15日まで(実際は1月末) なので、給与が 半分くらいしか支給されません。 年収500万だと 給与は 30とか35 では? (賞与にもよりますが) 30だとして そこから 通常の控除の他に 住民税 2.3.4.5 の4回分をひくと かなり少ないでしょう。 今質問しているということは、 実際振り込まれた額は9万円程 は2月にはいってから それゆえ 1月にも 給与はもらっている 源泉徴収票は1,2月支払い分 合計だから 2月支給分は もともと少ない。 半月分とか 10日分 の給与 だったのでは? という話です

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる