教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣社員についてご相談いたします。 去年からハローワークで就職活動をしております。1年間頑張って色々な企業に応募して…

派遣社員についてご相談いたします。 去年からハローワークで就職活動をしております。1年間頑張って色々な企業に応募してみましたが、残念な結果ばかりでした。このままでは貯蓄が減るばかりで、焦っております。それで少しでも生活費を稼ぐために就職が決まるまでの繋ぎとして、派遣会社に登録して派遣社員として働こうと考えております。 ですが、派遣社員として働く環境が劣悪であるという話をよく耳にするので、不安になっております。 派遣社員だと周囲の社員から良く思われないとか社内で辞めさせようとイジメがあるとか……。 実際はどうなのでしょうか。そういうのを見極める方法はないのでしょうか。 と言うのも、以前の職場で働く環境(人間関係)が合わず、うつ病になってしまった経緯があります。現在は症状も安定期に入り、主治医からも社会復帰の許可は得ております。 ただ、派遣社員で働く職場でイジメが起これば、うつ病が再発するのではないか?と不安になっております。 生活保護を知人から提案されましたが、役所に相談すると「少しでも働ける可能性がある人には受給できない」の一点張りで3年ほど訴え続けましたが、駄目でした。 こうなると、もう、無理矢理でも働かなければなりません。 派遣社員のメリット/デメリット、気を付けるポイントなどがあれば、是非お願いいたします。 また、派遣以外に就職する方法がありましたら、合わせてお願いいたします。 文章が拙くて申し訳ないです。

続きを読む

195閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    現状のうつ病再発の懸念が高い時期は無理に働くことに意識を向けることはマイナスです。 役所に相談して言われたことは明らかに行政手続法7条違反であり違法行為です。 ただ1人で行った場合には120%違法ない水際作戦をされるので、生活保護支援専門の弁護士さんと社会福祉士と一緒に申請に赴くことが重要です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる