教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師と養護教諭を目指している受験生です。 私は私立の看護大学に合格をいただきました。 しかし、家庭的にお金に余裕が…

看護師と養護教諭を目指している受験生です。 私は私立の看護大学に合格をいただきました。 しかし、家庭的にお金に余裕がある訳ではなく貸与型の奨学金と病院からの奨学金を借りようと思っています。ここで質問なのですが、大学卒業後4年間病院で看護師として勤務をしながら養護教諭としての採用試験の勉強をし(養護教諭の採用は倍率が高く数年かかると聞きました)、病院からの奨学金を免除された後から養護教諭として働くのは難しいでしょうか? 私的には看護師の経験を数年した上で養護教諭として長く働けたら1番自分の人生として理想です。 看護師として働きながら養護教諭の採用試験の勉強をするのは困難でしょうか? 医療系の就職の知識が全く無いため、詳しい方、ぜひ教えてください。

続きを読む

82閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    公務員試験は平等です。試験に合格すればいいのです。 奨学金を免除するまで年数がかかるし、ライフイベントも途中で入ってくるかもしれません。 しかし、少し先の将来として考えるのは問題ないと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

養護教諭(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる