教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

業務委託で扶養内で働く事について質問です。 現在離職中、夫の扶養で専業主婦です。 近々業務委託という形で在宅の仕事を…

業務委託で扶養内で働く事について質問です。 現在離職中、夫の扶養で専業主婦です。 近々業務委託という形で在宅の仕事をする事になりました。その際業務委託となると、個人事業主?という形になると聞いた事があったのですが、 扶養内の範囲で業務を請け負うとなると、アルバイトパートと同じように103万円までになるように請け負えば良いのでしょうか? また仕事を始める際何か申請は必要ですか? 扶養内の場合でも確定申告は必要ですか? すみません、調べてもよくわからなく、教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

続きを読む

197閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • >その際業務委託となると、個人事業主?という形になると聞いた事があったのですが、 ほぼ、その通りです。給与所得にはならないですから。 事業所得か雑所得(業務)で申告することになります。 >扶養内の範囲で業務を請け負うとなると、アルバイトパートと同じように103万円までになるように請け負えば良いのでしょうか? そうです。 給与所得控除が無い代わりに「家内労働者等の必要経費の特例」で経費を55万まで利用できます。 >また仕事を始める際何か申請は必要ですか? 青色申告しないのであれば、特に申請するものは無いです。 >扶養内の場合でも確定申告は必要ですか? 売上げが103万を越えなければ扶養内ですから確定申告は不要です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

業務委託(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる