教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

主人の給与(手当について)相談です。 愚痴がながいのですが、すいません。

主人の給与(手当について)相談です。 愚痴がながいのですが、すいません。主人が会社で昇進試験を受けました。(国家資格などでは無く社内の試験です。)自宅から離れた県に行き試験に合格するまで帰って来れませんでした。 まず県外の会社で仕事をしながら覚え合格が出れば、実技試験、筆記試験に合格し資格修得後やっと自宅に帰って来れました。(約2ヶ月かかりました。) 県外の会社も(研修先)すごいパワハラだった様で毎日怒鳴られ、詰められてると泣き声で主人から電話があり、勤務時間も朝の8時過ぎから深夜1時まで働いていました。なのに資格研修先では受験者のタイムカードが無かったそうで残業や手当が0。2ヶ月間物凄くお給料が少なかったです。 ですが研修に行く前にこの資格に合格すれば、毎月4万円役職手当が付くと直属の上司(部長)に言われ、主人が本当に頑張って合格した資格なんですが、合格から5ヶ月以上経ちますが資格手当が未だについていません。 一度会社に聞いたのですが社長と相談中です。支給時期を検討中ですと言われうやむやにされています。 1ヶ月後に昇給の時期なんですが、その時に手当がつかなければ退職すると主人が言っています。退職という言葉に不安がありますが、私も会社が本当にひどいと思いますし騙された気持ちで一杯。なにより主人が可哀想で辞めないでと言えません。 もし退職する事になったとしても、研修先でのサービス残業の証拠、パワハラの証拠はありませんので労基に相談は難しそうです。 次の昇給時に手当が付くかは分かりませんが、悔しい気持ちと主人が可哀想で泣けてきます。 すいません。長くなってしまいましたが、私の会社では資格など合格すれば翌々月から手当が付くのでそういう物だと思っていましたが、主人の場合は資格を取ってから来月の昇給でちょうど半年なんですが、手当がすぐつかず昇給時期から支給という事は会社では一般的でしょうか? 主人の会社が信用出来ないので昇給時期から付くかは分かりませんが、みなさん会社の資格手当はどの位の期間でついたのか参考に教えて頂けると嬉しいです。 長くなってしまいましたが宜しくお願い致します。

続きを読む

91閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 任意の研修なら給料を出さなくても問題ないですが強制参加の場合は給料の支払い義務が生じます。 任意なら給料が出ていただけましと考えるべきなのかは難しいですね。 「手当がすぐつかず昇給時期から支給という事は会社では一般的でしょうか?」に関しては、増えるとは言ったが、いつからと明言していない。って言われるとどうしようもないかもですね、そこの所は会社ルールだと思います。 就業規則の確認を行われた方が良いかもです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 昇進試験という事ですが昇進されましたか?(辞令がありましたか?) おそらく昇進した際の役職手当なので、正式な辞令(昇進)が出ていなければ 手当はつかないですね。 ただ、昇進できる準備は整った状態と思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ひどいですね 手当がつかないのなら 辞めますと言っていいと思います そうすればつく可能性がありますし 今は人手不足の時代ですし 交渉したほうがいいと思いますよ

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 手当の支給タイミングは会社ごとの規定次第でしょうね。労働法などで定まってはいません。ただ、どうせ退職するつもりなら、労基に相談でもして、未払い金として請求できるか検討した方が良いのではないかなーと。口約束以外で、どれだけ証拠があるのか、にもよりますが。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる