教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

親の会社に15年以上勤めている人が転職したいと面接に来たら採用担当の方はどう思うでしょうか。

親の会社に15年以上勤めている人が転職したいと面接に来たら採用担当の方はどう思うでしょうか。個人事業主の父のもとで設計アシスタントとして15年働いています。CADで図面を書いたり、打合せに同席したり、申請に必要な図面や書類を作って提出したり、パース作ったり等をしてきました。 子供が生まれ育休があけて復帰したのですが主人の転勤で遠方になり、現在リモートワークで仕事をしています。 リモートワークになってから人と関わる事がほとんどなくなってしまい、人と関わりながら仕事がしたいという気持ちが日に日に大きくなっていて転職を考え始めています。 とはいえ、3歳の子供がいるので、急な発熱等もあるし、フルタイムで働くのは難しく、そもそも今まで親の会社で働いてきた38歳の人間を雇う会社はないのではと思い、年齢的にも難しいだろうと転職を諦めるつもりでいたのですが、父の会社の経営状況もあまり良くなく、リモートワークだし、子供が病気すると仕事が出来ないので、あまり仕事の出来ていない私が負担をかけ続けるのもどうだろうと悩んでいます。 今までも何度か経営状況が悪いことを理由に転職を考えたことはありますが、技術的にもまだまだ勉強不足だと思っていましたし、一度地元のハウスメーカーの書類審査で落とされたこともあり、もっと実力をつけてからでないと転職なんて出来ないと考えて、それからは仕事に邁進し、仕事が楽しくなってきた頃には転職することすら考えていませんでした。 独身のときでも転職出来なかったのに、子供が小さい上に資格もないなら転職は無理じゃないかなと自分でも思っています。 でも今の状況を少し変えてみたいと考えています。給料とかはもともと大してもらってなかったので気にしていませんが、自分の力を少しでも役立てることが出来る会社で働きたいし、少しでも今の自分よりレベルアップしたいと思っています。 念のためにお聞きしたいのですが、採用担当の方からしたら今まで親の会社でしか働いていなかった人が転職したいと面接を受けに来たとして、採用したいと思うでしょうか? 今まで転職しなかったのは何故かとか聞かれたりするでしょうか。 いろいろな意見を聞いてみたいのでよろしくお願いします。

続きを読む

66閲覧

回答(1件)

  • 別に親の会社で働いていたから・・・とか個人事業主をしていたから・・・ とか、それだけの情報で色眼鏡で見ることはないですね。 仮に親の会社であろうと、元個人事業主であろうと、本人が今まで どの様なキャリアを構築してきたか、今後何をしていきたいか・・・に 限ります。 身内の会社で働いていたとしてもその会社でしっかりと 業務を行い、キャリアを構築してきたのであれば、全く問題ありません。 その代わり、業績不振だから・・・・というのであれば、それが 立派な理由の一つとはなりますが、普通に「そのままお父様の会社で 働かれていた方が待遇はよかったのでは?」とか「出世できる可能性が たかいのでは?」・・・など別に悪い意味ではなく、純粋に気になるので そのようなことは聞かれるでしょうけどね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アシスタント(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる