教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

工業高校卒業後、関東の大手機械メーカー勤務で機械のメンテナンスをしている25歳です。 もう6年働いているのに給料が全く上…

工業高校卒業後、関東の大手機械メーカー勤務で機械のメンテナンスをしている25歳です。 もう6年働いているのに給料が全く上がりません。今の年収は350万円ですがここから伸びないと将来不安なので、大学へ行くのか、転職をするべきなのか迷っています。 せめて年収400万以上で年数を重ねるごとに上がっていけば、、、と思っています。 いまの会社は副業も禁止です。 やはり転職するべきなのでしょうか? 思い切って貯金を使って大学に行くべきなのでしょうか? 大学に行く場合勉強もなかなか大変なのは覚悟しています。 皆さんの意見をお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。

続きを読む

116閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    転職しても今と待遇はほぼ変わりませんので、大学進学することを強くを勧めします。 今の日本社会にとっては大学は義務教育のようなもので、大卒であることが最低限の条件になっている会社や仕事が山ほどあります。特にメーカーは開発や設計のような仕事は大卒必須で、高卒の作業員は決してその職に就けません。 それに、メーカー勤務のあなたも勘付いているかもしれませんが、今、メーカーは日本も海外も、工場の全自動化、無人化、遠隔管理の研究をガチでやっています。昔から研究してはいましたが、昨今のAIと5Gの技術革新がその流れを一気に加速させています。 作業員を多く抱えている大手ほど自動化によるコストメリットが大きいため、大手から順に高卒入社の作業員が不要になる時代がきます。 そうなる前に大学進学して、単なる作業員ではなく開発ができる人材になりましょう。

  • 正直、その年で大学通って就活となると、それなりの技術と経験を持った即戦力になれなきゃ内定はもらえないと思う。 6年働いているなら分かると思うが、30歳の新入社員が会社に入ったところで、経験のある若手からしたら扱いに困りますしね。 今の会社で40代の上司が年収550〜600万以下なら、このまま高卒で転職を検討したほうがいいかと思います。

    続きを読む
  • 転職の方がいいと思いますよ。 関東で機械の知識があるのなら、給与の高い求人が見つかるでしょ。

  • メンテナンスやってるなら半導体製造装置のサービスエンジニアはいいんじゃないですかね? 大学は卒業しておくのはいいですが、年収が問題なら、どっちにしろ転職はすることになると思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる