教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

同一労働同一賃金について質問です。 介護施設で働いているパート職員です。 夜勤が出来ない為フルタイムパートで働いてい…

同一労働同一賃金について質問です。 介護施設で働いているパート職員です。 夜勤が出来ない為フルタイムパートで働いています。給料が安く正職員が定着せず、常に人手不足です。給料に不満があると一気に退職が続き、会社が人員不足の期間に臨時で手当を出す事になりました。 正職員は月3万円 パート職員は時給+100円とフルタイムで働いているパート職員は正職員の半分以下の扱いです。 会社に金額の説明を求めましたが、扶養範囲内で働く人がいる為あまり金額を上げられないとの事でした。 仕事内容は正職員とパート職員とで違いはありません。夜勤やるかやらないかぐらいです。パート職員みんなの不満を会社に正式に申し立てしたいと考えています。まずは要望書などを提出した方がいいのでしょうか? ちなみに労働組合などはありません。

続きを読む

95閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    なら、まずは労組を作るところから始めましょう。直ぐにできます。そこから会社との駆け引きを始めます。

    1人が参考になると回答しました

  • あなたが、そんな要望書を出したら 介護施設はつぶれてしまうんじゃん? 今、介護業界の経営は厳しいです。 今後、廃業するところが増えるでしょう。 もし、自分たちの給与と待遇に不満があるなら あなたが、介護施設を新しく作って 自分で経営したほうがいいです。 それで、社長として自分の給料を たくさん稼いだほうがいいです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護施設(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる