解決済み
セクハラ被害でパートを辞めるにとき、やるべきことってありますか? セクハラで退職することにしたら、なぜ労働基準監督署に相談しなかったのかと夫に激怒されました。アラフォー、夫と小学生の子どもが2人います。 3年前に、以前正社員で働いていた頃に取引先として一緒に仕事をしたことのある男性から、事業を始めたのでアシスタントとして手伝ってくれないかと言われ、 ・時給1500円 ・10時〜15時勤務 ・店舗での販売とPCでの事務仕事がメインで、在宅ワークも有 ・子どもの体調不良での急なお休み可能 このような条件で、私にはとても都合が良かったのでお世話になることにしました。 男性が代表で従業員ははじめは私だけで、アシスタントと肩書きのついた名刺を用意してくれました。 しばらく経ったころ制服にといって服屋さんに連れて行かれ、これがいいあれがいいと言いながらパンツスーツなどを試着するように言われました。 試着はちょっと抵抗がありましたが、ショップの店員さんがいましたし断るのは失礼かなと思う気持ちもあり言われるがままに試着して買ってもらったことがありました。 その時は私の紹介でもう1人パートがいましたので、その人にも名刺を作り、制服を買ってあげていました。 ちょっとやりすぎでは?と違和感は感じつつ、親切と受け取っていました。 その後コロナ禍で在宅ワークがメインとなっていたある時、男性からセクハラメールが届きました。 地方に出張中で、現地での業績が振るわない。思えばあなたの顔をしばらく見ていないから、マスクを外した顔写真を送ってくれないか。 毎日あなたの写真を見て元気を出さないと気持ちがめげそうだ。 というものでした。 とても気持ちが悪くて不快で、侮辱されたような、断れないだろうと安く見られているような とにかく嫌悪感でいっぱいになりました。 時給が良いこと、在宅ワークがメインで男性と会うことがほとんどなかったことなどから仕事は続けたくて、波風立たせたくなかったのでメールは無視しました。 すると数日後、あのお願いはどうなりましたか?今日時間があれば送ってください。 という催促のメールが届きました。 それも無視して業務メールのみ返信し、その後時々顔を合わすことはありましたがお互いにその話は一切しませんでした。 そしてコロナ禍が過ぎ店舗での勤務が増えて男性と会う機会も増えてくると、あのメールを思い出しすごく気持ち悪くて、顔を合わせたくないと思うようになりました。 そんな中、ちょっとおいでと連れて行かれた先がまた服屋でした。 勤務店舗と同じフロアの店です。 他にパートが増えていて、他の人に買っていないのに私だけというのが嫌だと断っても、あなたは私のアシスタントなんだから特別、いいからこれにしときなさいと買い、数日後さらに、あのジャケットは寒そうだったのでこれも買っておいたからと、もう1着渡されました。 1着目の時服屋に連れて行かれるのを他のパートも見ていたし、特別扱いされると居づらくなるのでもうこういうことはもう大丈夫ですと伝えると、周りは放っておいたらいい、買ってしまったからこれは持って帰ってと渡されました。 どうしても着る気にならなかったので着て行かなかったら、なぜだ、せっかく買ったのにと責められ、すごく嫌な気持ちになりました。 服装をチェックされているのも気持ち悪いし、断ったのに渡されて、着なければ怒る意味がわかりません。 さらに数日後、男性から取引先の人を紹介された時に、私のパートナーですという言い方で私のことを紹介されました。 親しげな呼び方にまた嫌悪感が増し、その後顔を見るのも嫌になりました。 男性は個人事業主のため、上司もいなければコンプライアンス相談窓口もありません。 私の仕事がその人に貢献することがもう嫌ですし、とにかく顔を見たくないし関わりたくないという思いが強くなり、先日やや衝動的に退職したいと伝えました。 メールのことも話し、すごく嫌だった、あれ以来モチベーションが保てないという事を話すと、謝罪があり、2月末で退職することになりました。 夫にはその都度相談しており、辞めたいと相談した時は、辞めたらいいよと言ってくれていたのですが、来月で辞めることになったと話すと激怒されました。 辞めるにももっと順序があると。 労働基準監督署に相談するべきだったと言われました。 私は訴えて慰謝料を請求したいなどとは考えていませんし、またすぐ職を探すつもりなので失業保険は当てにしていません。 そう伝えても、お金の話ではないと言いさらに怒ります。 では何のために?と聞いても、怒っていて話になりません。 労基に相談する必要はあったのでしょうか? どなたか夫の気持ちが理解できる方がいらっしゃったら教えてください。
150閲覧
二つの観点からお答えします。 >労基に相談する必要はあったのでしょうか? 労働基準監督署に相談しても、行政民事不介入で介入できない以上、労働基準監督署にしてもらえることは「話を聞くこと」くらいです。 なので何らかの結果とかを求めたいいなら、労働基準監督署に相談してもなにも得られないので意味はほぼありません。 >セクハラ被害でパートを辞めるにとき、やるべきことってありますか? 「パートを辞めて、もうなにも関わらない」なら、やるべきことはありません。逃げるようにでもいいので一刻も早く辞めればいいだけです。 「セクハラ被害を訴えて、争って、慰謝料など金銭を支払わせたい」なら、うつ病などの精神疾患の診断をしてもらい、証拠を集める・証拠を作ることが最重要ですが、これは辞める直前や辞めてからではもう遅いです。
なるほど:1
パワハラ、セクハラは労基の管轄外ですから、話しは聞いてくれますが何も変わりません。
自己顕示欲が強くIQの低い男の典型です。よほどの事が無い限り事有るごとにその姿が出て来ると感じます。
< 質問に関する求人 >
アシスタント(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る