教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

残業代請求と人員不足のため休憩が取れないことでの訴訟を起こし勝訴しました。また付加金の請求も認められました。

残業代請求と人員不足のため休憩が取れないことでの訴訟を起こし勝訴しました。また付加金の請求も認められました。裁判中はしっかりとした証拠を提示し、会社側はほとんど証拠も出せず、「言った、言わない」のどうしようもない内容の書面ばかり出してきて、余計時間がかかりました。 しかし、会社は控訴をしてきたのですが、 ①付加金の支払いを回避するため ②本気で戦うため のどちらかだと思うのですが、私の代理人は一審であれだけ詳しくやっているのだから、と言うのですが、もし②が理由で控訴してきたのであれば「棄却」されることも多いのでしょうか?原告、被告とももう全て出し切っている感がありますし、また同じことをするの?という気持ちになります。 こちらはどっしり構えていればいいのでしょうか?

続きを読む

59閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    一審を覆すには、何らかの新たな主張や証拠が必要です。 なので「それが出てきた(隠し玉があった)」とかなら話は別ですが、それ以外では焦る必要性はありません。 ただ「付加金」が認められることは稀なので、その点の減額を狙っての控訴の可能性はあります。その部分だけが「妥当かどうか」となれば、付加金部分の取り消しは2審であり得ることも多いので。 あと考えられるのは ・三審までそもそもやるつもり(あなたへの負担狙い) ・二審控訴で時間を稼ぎ、その間に会社の整理をし、支払い能力を無くす などが考えられます。 大企業では前者をよく使いますし、小企業、零細企業は後者をよく使います。 「勝ったはいいけど会社が無くなった(解散し、他会社に譲渡されたなど)ので支払ってもらえない」なんてこともあり得るのです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる