教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険の特定理由離職者について質問させていただきます。 抑うつ状態と診断書がでて休職中です。 そろそろ病院の先…

失業保険の特定理由離職者について質問させていただきます。 抑うつ状態と診断書がでて休職中です。 そろそろ病院の先生から職場環境の改善をしてもらえたら仕事の復帰をしてもいいと言われているのですが、 職場が中々話し合いに応じようとしませんので 退職しようと考えています。 その場合、病院から仕事が復帰できると診断書がもらえた場合 失業保険の「以下の正当な理由のある自己都合により離職した者(※補足2) (1) 体力の不足、心身の障害、疾病、負傷、視力の減退、聴力の減退、触覚の減退等により離職した者」 上記に該当するので失業手当は7日待機期間が終わった後それから 失業保険はもらえるのでしょうか。 ご教授お願いします。

続きを読む

219閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    その通りです。 まずはハローワークに離職票提出時に、傷病手当の履歴を聞かれるとは思いますがそこで話して所定の書類を貰います。それを後日医師に書いてもらうことで、給付制限期間なしで待機期間7日のみで支給開始されます。 ちなみにそれに該当すれば国民健康保険の減免などもあるので、後に役所で申請すると国民健康保険料が減るかもしれません。 まずは離職票提出時にハローワーク職員に相談してください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる