教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

接客業をしている25歳女です。 動画編集、webデザイナー等のクリエイティブ系の仕事につきたいと考えています。

接客業をしている25歳女です。 動画編集、webデザイナー等のクリエイティブ系の仕事につきたいと考えています。現在全く未経験なのですが、どういった手順で進めていくのがよいかアドバイスいただきたいたいです。 ①仕事を続けながらスクールに通う ②未経験で入れる会社にとりあえず就職してみる ③仕事は辞めアルバイト等で編集の仕事をし、様子を見ながらスクール等をも検討する。 現在の会社は従業員4名で人間関係、 仕事内容で悩んでおりできれば早めに(3ヶ月〜半年)辞めたいと考えております。 甘いのは承知ですがどの進め方がいいか 実際未経験からwebデザイナーや動画編集の仕事についた方や詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスいただけますと幸いです。 できれば実際に経験のある方にお伺いしたいです。真剣に聞きたいので冷やかし等は受け付けないです。

続きを読む

151閲覧

回答(7件)

  • 編集はわからないのですが、デザイナーの求人でソフトも何も使えませんって人は募集しないと思います。 募集でよく謳われてる未経験者というのは実務未経験という意味で、スキルはスタートラインレベルはある人だと思います。 その選択肢の中だと①が現実的ですが、スクールは内容に比べてぼったくり価格なので独学でもいい気がします。 でも25で今から勉強スタートだと未経験でもギリなので、大金かけても効率よく勉強したいならスクールで良いと思います。 デザイナーは向き不向きがすごくあるので、一度独学で向いてるか確認してから決めた方がいいと思います。

    続きを読む
  • デザイナーです。 未経験募集のところがあれば、そこに応募しつつ、スクールに通うのがいいとは思います。 デザイン系の中途は基本実務経験3年は必須なところが多いです。 なのでスクールだけ通っても難しい気がします。

    続きを読む
  • 専門知識や経験のない人に、わざわざ金を投資する雇う主などいません。逆の立場で考えれば分かるでしょ?実力ある人を雇いたいはず スクールに通って知識を学んで下さい

  • クリエイティブ系の職種は、実務未経験でも一定以上のスキルを身に付けてる人しか就業の機会を得ることができません。 もしスキルを身につけていない状態なら②と③は論外です。あげてある中だと①のみになります。 もしスキルを既に身につけているのであれば、②がいいと思います。スキルが身についているなら①はする必要が無いですし③のアルバイトは雑務や簡単な仕事が多く、質の良い経験を積むことができないことが多いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

webデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

動画編集(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる