教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

失業手当について 2021/4-2022/7まで働いており、自己都合で退職しました。 同年の8月からパートとして…

失業手当について 2021/4-2022/7まで働いており、自己都合で退職しました。 同年の8月からパートとして働きましたが妊娠発覚をして、5日で辞めました。1日約8時間を5日間働いており、その時間で4万程稼ぎました。 ただその間は社会保険に入る予定でしたが5日でやめたので手続きは間に合わず入ってなかったです。 雇用保険に入っていたかも不明です。 離職票なども貰っておらず、給与明細も送られてきてません。 そして先日失業手当の申請をしました。 1度目ハローワークに行き、職業訓練のことについて聞きに行った際、失業手当の手続きできますね。と言われ、できることを知りませんでした。 職業訓練なににいきたいかいわれ、保育系に行きたいと言い、働いてたんですか?と聞かれ、退職して1週間働いてました。と伝えました。 そのあとまた来月ぐらいに失業手当の申請来てくださいと言われ申請して、今月初めの認定日です。 不正受給とばれるでしょうか? ハローワークに聞きなさい等は御遠慮ください。

補足

退職して1週間だけ働いてましたと伝えたのは失業手当の申請の窓口でなく相談するところで伝えました。

続きを読む

53閲覧

回答(1件)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる