教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

助産師について 助産師を目指す看護大1年生です。

助産師について 助産師を目指す看護大1年生です。入学前から助産師になりたいと現役看護師である母親にも宣言して、助産課程もある今の大学に入学しました。しかし最近になってことある事に「助産師は少子化で需要がないから保健師の方がいいのでは」と言ってきます。 少子化で実習受け入れ先が減ったりなかなか件数を取れないという話も聞くので母の言いたいことは十分わかるのですが、散々助産師目指してると言っているのに今更、、とモヤモヤしてしまいます。 現役助産師の方や助産学生の方、教員の方などいらっしゃったら助産師の需要というか将来性?について助言などいただけると嬉しいです。

続きを読む

283閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    助産は分娩の需要が減ると養成できる数も自動的に減るので、需要が減って助産師が余ることになりにくい構造をしていると思います。 実際に分娩介助という従来型の需要の減少に伴い、例えば助産師会が設置している母子保健研修センターの募集定員も減りました。定められた10例の実習ができないからです。そのため定員が例えば10名でも実際は6名程度しか入れないような学校はザラです。 無痛(和痛)分娩も多くなり、一般的なイメージの助産師の働き方は少なくなってきているというのは否定できないと思います。 一方で高齢出産が増えハイリスクのサポートなどより高度な知識を持つ助産師や、保健福祉のあり方の変化により妊娠から出産・育児までをサポートできる助産師が求められています。 また、正常分娩をより助産師にタスクシフトする院内助産院や、助産師外来も増え、病院勤務の助産師が昔の2倍になっています。逆に言うと、少し前の法律の改正で単独の助産院を経営することは昔より難しくなっていますが。

    ありがとう:1

  • あなたと同じ歳の看護大生です。 少子化だとしでも、出産はなくなる訳ではないですよね? 出産数が少ないからこそ、出産する人がお産に拘り、 助産師の役割が増すように感じます。 保健師は予防医療に興味があるなら良いと思いますが そうでないなら、目指してる助産師で良いと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

助産師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

保健師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる