教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

12/20、新卒で入った会社を2年半で辞めました。 有給消化中に転職活動をしていましたので 幸いなことに1/11から新し…

12/20、新卒で入った会社を2年半で辞めました。 有給消化中に転職活動をしていましたので 幸いなことに1/11から新しい会社に入社できることが 決まりましたが、その間もちろん無給です。初めての転職で何もかも分からないのですが、 12/20~1/11までの無職の間、今までは勤めていた 会社に天引きによって払ってもらっていた税金関係など どうすればいいのでしょうか。 また、失業保険などいうものを聞いたことがありますが それ関係はどのように手続きすればいいのでしょうか 退職日、保険証等を返却しに行った際、 会社の総務の方から手続きに時間がかかるので 離職票は2月頃にしか渡せないと言われましたが それは正しいのですか?なにもわからずでしたので はいわかりました。としか言えませんでした。 転職関係詳しい方是非とも教えてください。 よろしくお願いします

続きを読む

96閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >離職票は2月頃にしか渡せないと言われましたが この時期だと仕方がないかもしれません 1週間で出されるなんて話がありますが普通は無理です。 法的に言えば退職後会社からハローワークへ離職証明書というのを送ります。 これは退職後10日以内が法定です。質問者さんは12月20日退職と言うことなので30日までに会社は提出すれば問題ありません その証明書を受け取ったらハローワークで離職票を作成 それを会社に送付します。 そしてその受け取った離職票を会社が受け取り貴方に渡します。 なので一般的に2週間程度はかかりますし 年末年始はそもそもハロワもお休みなのでそれ以上に時間がかかります。 また 何日までに届くと言っておいて届かないと問題になるのでこういう場合 すこし余裕をもって日数を伝えるのが常です ですから2月というのは「少々時間がかかりすぎだが余裕を持って伝えている」と思えばそんなモノだとは思います そもそも次の仕事が決まってますからいらないですけどね、離職票。

  • おかしな企業ですよ。 離職票は遅くても、1週間後です。 ハローワークへ行って、相談されてください。 ハローワークは、事業者へ改善命令をしますから。 ハローワークは、厚労省直轄の組織です。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる