教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

全部原価計算で営業利益は340千円だった。期首在庫に含まれる固定費は37千円だった。 直接原価計算での営業利益はいくらか…

全部原価計算で営業利益は340千円だった。期首在庫に含まれる固定費は37千円だった。 直接原価計算での営業利益はいくらか? a. 350千円 b. 377千円 c. 303千円 d. 340千円この問題の解き方を教えて頂けますと幸いです。 よろしくお願い致します。

続きを読む

55閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    期首在庫の固定費ということは、その固定費は今年ではなく前年より前に発生しているもの。 直接原価計算は固定費を期間費用とするため、発生した年の費用と扱うので時期に繰り越されることはありません。 そのため、期首に含まれる固定費は直接原価計算では前年以前に既に費用として計上しているため、今年の費用にはなりませんし前期から繰り越されてもいないと考えます。 売上原価がその分低くなるので、利益はその分増える。 377千円が答えじゃないでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる