教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事の辞め方について。 現在夕方から夜にかけての事務職パートとして働いているのですが、その収入だけでは家計的に厳しく、

仕事の辞め方について。 現在夕方から夜にかけての事務職パートとして働いているのですが、その収入だけでは家計的に厳しく、先日新たにエステティックサロンの事務募集の求人を見て応募し、採用していただきました。 昨日会社説明会に参加し、軽い研修なども受けたのですが、自分には合わないのではないかと感じています。 ・求人には「事務(データ入力・電話対応その他)」と書かれていたのですが、実際は営業事務。エステに使うタオルを準備したり、お客様をお迎えし簡単なハンドマッサージをしたりとほぼアシスタント的内容。とても「事務」と呼べる内容ではなかった。(面接の際、「美容担当が忙しい時は受付等手伝ってもらう事もある」と言われてました) ・自社化粧品を少しずつ買い揃えていって欲しいと言われた。クレンジングで一万5千円など全て揃えたら10万以上。 ・「自社の製品に愛着と自信を持って」と言われたが、元々コスメにあまり興味がなく、ましてや高い商品なので余計に関心がわかず、そんな自分が働いてもいいものか不安。 ・パートと正社員のノルマが同じ。「うちはパートも社員も関係ないです」と言われたが、一日4時間勤務でノルマを達成するには難しく(事務でノルマがあるのもおかしいと感じ)、勤務時間外もノルマを達成するための活動を要求された。 以上です。 他にも職場の雰囲気が合わないという大まかな理由もありますが、純粋に事務職を探していた私にとっては何か違うと感じてしまいました。 エステサロンの事務という時点で気付くべきだったのかもしれないと反省しています。 今日から研修なのですが眠れないほど不安で、正直行きたくないという気持ちです。 大勢応募があった中から採用していただいたのに、研修もせず辞めるとは言いづらいです。 円満に解決するためのアドバイス、よろしくお願いします。

続きを読む

954閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    辞めるべきです。結局ノルマ達成できなければ自分が購入することになります。後は友人などに声をかけさせられ買わすだけ買わされて終わりです。お金を稼ぎに行ってるのか使いに行ってるのかわからなくなります。たくさんの中から選ばれたなんて生命保険会社でもよく使われる手です。別に選ばれた訳ではないので気にせず辞めるべきです。研修など初めてしまうと、買わすだけ買わされるまで辞めさしてもらえないですよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる