教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

阪大法学部ですが弁護士になるのはおすすめですか? 弁護士のメリットデメリット教えてください 他の就職先ならどの辺の企業が…

阪大法学部ですが弁護士になるのはおすすめですか? 弁護士のメリットデメリット教えてください 他の就職先ならどの辺の企業がいいですか? 僕は自由を求めてます

245閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    阪大医学部卒の者です。 >阪大法学部ですが弁護士になるのはおすすめですか? それは人によりますよ。ノミの心臓では向きませんねw 霊感商法で有名な紀藤正樹弁護士とか、関西の無罪請負人の後藤貞人弁護士とか有名人も出ています。後藤弁護士は阪大大学院の教授もされているようですよ。 >弁護士のメリットデメリット教えてください メリット ・社会的信用がある。 ・事件に巻き込まれた時に特権がある。 例えば、家族が逮捕されても弁護士なら接見が容易です。素人相手に権力をかさに横柄な取り調べをする警察官がいますが、弁護士相手だと自重します。 ・死ぬまで続けられる。 デメリット ・貧富の差が激しい。軒弁は惨め。 ・予定の変更が困難。 審判や公判が1か月ごとくらいのペースで入るので、同時に300件くらいの案件を持っているそうです。次々予定を入れていきますが、1日に複数の案件があります。キャンセルすると各方面に影響が出ます。但し、予め計画しておけば、7~10日程度の休暇は入れられます。 ・出張が多い。 1日の半分くらいは出ずっぱりです。裁判所と事務所は何往復もする日があるし、クライアントのところへ出張することもあります。相手の都合によっては夕方から会ったり、休日出勤することもあるようです。 ・文書の作成が大変。 準備書面などの書類の作成に追われ、裁判所の待ち時間の間もせっせとワードを使っている姿を見かけますw ・人の恨みを買う。 駅のホームで端には絶対に立たないという弁護士さんがいました。「人間、誰でも出来心がありますからね」と言われてましたね。 ・弁護士会に所属しないと業務ができない。 会費の負担もあるし、処分されたら大変ですね^^ >僕は自由を求めてます 自由業に分類されていますが、そう好き勝手はできない感じです。 五大事務所のようなところだと法人相手にチームを組んで仕事をするのでよけい自由度に欠けるんじゃないですか。 私も司法試験のお勉強したことがあるのですが、医師の方がいいなと思ってやめました。 >他の就職先ならどの辺の企業がいいですか? お役所も最近、用心棒代わりに雇用するところがあるみたいですよ。 銀行とかはきつそうですよね。メーカーの方が業務がある程度決まっていて暢気かもしれません。 質問主様の場合、お金もさることながら、自由に暮らしたいんでしょう。 おきばりやす (o^-')bグッ!

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる