教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事を 子育ての若いお母さんがいますが、そのパート 試用期間中 3ヶ月勤務して失業手当をもらうなどで辞める(週5日で週3…

仕事を 子育ての若いお母さんがいますが、そのパート 試用期間中 3ヶ月勤務して失業手当をもらうなどで辞める(週5日で週3日しか来ない。毎週2日は休む)などありえますか?悪口では無いですけど、子育て(3歳児ぐらい)がいて フルタイムは無理だと思います。 子育て支援相談の マザーズハローワークで相談した方がいいのにと思いました。

続きを読む

183閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    3ヶ月勤務しただけでは失業手当ては貰えませんよ。前職で雇用保険にある程度加入していたなら貰えますが、それでも辞めてすぐは失業手当ては貰えません。 小さな子がいてもフルタイムで働いている女性はたくさんいますよ。

    4人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • お子さんが保育園の洗礼を受け毎週2日休まざる終えないから、職場の圧に耐えれなくて辞めたのでは? 子育て支援相談の マザーズハローワークで相談しても検索出来る求人は一緒ですよ。 もしくはその職場の雰囲気に耐えれず精神的にきてしまったとか。 小さい子がいらっしゃってフルタイムで働いている人山のようにいますよ。保育士もそうですよ。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 失業手当をもらうためには、12か月以上の勤務が必要です。

    3人が参考になると回答しました

  • その方が甘い考え もしくは 保育園等に預けるために ほんとは最低限で働きたかったのに そうだと保育園入れないからとか もろもろで、 毎日働くといって 働き始めたのでは? 雇う側も子持ちへの理解も必要ですが 中には策略的に 動く方もいますからね、、、 雇用保険に関しては どうかはわかりませんが もしかしたら 前職の失業保険の待機期間だったのかも 3ヶ月。 うちの会社で雇った週3のパートは 月の半分も来ず クビになりました 子持ちでも フルタイムできちんと働く方もいますけどね

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる