教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ピアノの先生が、生徒(未就学児)に何としても発表会出させようとするのは何故なんでしょうか? 生徒数はかなりたくさんいそ…

ピアノの先生が、生徒(未就学児)に何としても発表会出させようとするのは何故なんでしょうか? 生徒数はかなりたくさんいそうなピアノ教室です。講師もたくさんいます。4歳の息子は今年の4月中旬に入会し、家にピアノがきたのが6月、一音会の教材を使っており、そもそもがゆっくりペースですが着実に学んでいるところです。 少しずつ弾けるようになってきましたが、まだまだこれからなところ。下に1歳の娘もいて、本当に大変ながら、少しでも先に進めようと毎日練習させてます。 そんな中、ピアノの発表会の話があり、最初から出ること前提で話が進んでいきました。 教材が進まなくなるのではないか、と伝えたのですが、曲は今弾けるレベルのもので、教材と同時に進むので心配ありませんよ、と言われました。 次回曲を決めましょうと言われ、次の週になって初めて連弾になると聞きました。私が弾くこと前提で話が進んでいきました。簡単ですよ、言われその週は帰ったのですが、どう考えても今でも精一杯ムリしてるのに、これ以上は無理したくないと思い、連弾が必須であれば今回は見送りたいと思うと伝えました。すると、講師の方が弾いてくれるということになりました。 金額の話が全く出なかったので、授業料に含まれているものと思いました。(授業料に含まれているとするなら、出ないと損だとも思いました。) その後、リハーサルがあると言われ、レッスンとは別の日に、発表会とはまた違う、小さな子供を連れていくにはかなり遠くの会場でやる様でした。 そして、申し込み用紙を渡され、締め日が5日後でした。プログラムに記入されるコメントなど、項目はびっしりでした。私は渡されてからそんなに短い間だと気がつかず、申し込み日が過ぎていました。 講師の方に急かされながら申し込みはしたのですが、そこで初めて発表会の費用に2万円以上かかること、リハーサルには2700円くらいかかることが分かりました。 たったリハーサルにまでそんなにかかるということと、あと数日でキャンセル料が発生するということがわかり、断わるなら今だと思いました。 また、レッスンは発表会の曲の方を中心にやる様に言われ、私の本来の目的とちょっと違うと感じていました。息子もまだ小さいのでお辞儀だったり最低限のマナーをどう教えて良いのか、また暗譜をしてくるように言われたのですが、どうしたら覚えてくれるのかわかりません。発表会のときは楽譜見ないで弾くんだよ?と息子に伝えると、発表会出たくないとまで言われました。 冷静に考えると、何のために、誰のためにこんな苦労してまで発表会に出なければいけないのか、という気持ちが込み上げてきました。 講師に出ないと伝えると、2~3引き止められるようなことを言われました。最終的には折れずに、出ないという選択にしました。 何故、講師の方はムリにでも発表会出させようとするんでしょうか? また、発表会に2万円以上もかかるのに(リハーサルにもお金がかかること)、金額を最後まで伝えないのは普通のことですか?

続きを読む

669閲覧

ID非公開さん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    2万円かかるのなら、最初に話がないと困るレベルの金額ですよね・・ どこかの会場を借りて行う場合は、いくらか負担があってもおかしくないですが、普通は参加するかしないかを聞く前に費用の説明をすると思います。 発表会は、そもそもしないという先生もいますよ。講師がムリにでも出させようとされたということは、何かノルマがあるのかな?なんて思ってしまいます。 (一人から2万円、リハーサルもいれたら22700円ですからね。もしかしたら、講師にもそこから歩合給が・・?なんて考えてしまいます。もしくは、講師自身には何もメリットなくて、その教室の経営陣からの指示なのかも。どちらにしても、その教室は今後も、怖い気がします・・) 発表会自体は、余裕があれば出てみるのも良いと思うのですが、そのやり方は少し強引で、普通ではない気がしました・・・

  • 確かに、曲が短い子と長い子で参加料を変えるのは良心的にも思いますが、おそらく先生の冬のボーナスも兼ねてるのだと思います。 親御さんがなんとしてでもピアノを弾かせたいわけでもなさそうなので、下の子で手が回らないと言って、数年ゆるゆる続ければいいと思います。 下手でもいいので、1年世 生目安で発表会も考えて下さい。

    続きを読む
  • 芸術は非日常的なものです。 何のために、誰のために、、、 生活のためではないし、他人のためでもない、自分の教養を高めるためにやっている、道楽です。 余裕がある人がやるという前提ですから、無理ならやめることをお勧めします。 お受験などで余裕がなくなればやめて行きますよね。 ひとつだけ申し上げるなら、小さな子供に完璧なお辞儀など誰も求めていませんし、家で1人でいくら弾けても、それは人に聞かせるレベルではないのです。

    続きを読む
  • これはピアノ業界にいる人からすると、わりと「当たり前」のことだから説明がないような話なのかもしれませんね… 会場費や撮影代やプログラム印刷代など前払いして参加人数で割るとすると、参加人数が出揃ってからしかひとり頭の金額が出ない、参加費を安くするためにたくさん集めたいというのが本当のところかもしれません (それでもかなりの自腹を切ることが多いのだと知り合いの先生が嘆いていました、だけど生徒にとっては年1の貴重な機会だから良いピアノのホールを借りてあげたいし、リハーサルスタジオも借りてあげたいのだと) お互いの「お気持ち」で成り立っているかんじ… 芸ごとは「そういうもの」というのが多い気もします 業界も変わっていくべきとは思いますが

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる