教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社を休職して転職活動したいです。 傷病手当を受給した履歴は転職に不利になりますか?

会社を休職して転職活動したいです。 傷病手当を受給した履歴は転職に不利になりますか?会社から干されてるのか明らかに少ない業務量しか担当させてもらえず、やる事もほとんどない毎日なのに日報に何をしたと書かねばならず、上司に「なぜこの作業にこんな時間かかったの!?」と詰められる日々で本当に苦痛で病みそうです。 仕事を割り振る別の上司に「もう少し業務量増やせるキャパあります」と何度か伝えてるのですが、本気で気づいてないのか辞め待ちで干してるのか、仕事が増えません。 この業界に来て5年ですが、同じような若手は全員辞めていき、中途採用は業界歴2、30年の人ばかり入って来るので、私がここで何年いてもキャリアも職位も詰んでいけないと感じてます。 結構精神的にもきてるけどメンタルクリニックに通った事はなく、投薬されてもメンタル系は服用したくないです。ただ、在職しながら転職活動の面接に行く調整が大変なため、転職活動のために診断書を貰えたらいいなと思うのですが、転職後に響きますか?医療保険には告知でデメリットになるのは理解してます。 あと有休も使い果たしたので、休職して4日経てば傷病手当も貰えますか? こんな考えで休職したり転職活動に臨むのはどうなんでしょうか? 会社に行くのが本当に辛い毎日です。

続きを読む

306閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    個人情報なので傷病手当の受給履歴は転職先にはバレません。 ただし「当面働きたくない、休みたい」なら傷病手当でガッツリ 休めばいいと思いますが、希望が「転職活動の余裕が欲しい」なので、 普通に失業手当もらいながらの転職活動でいいかもしれません。 うつ病の診断書貰えたらおそらく特定受給資格認定されて 待機期間なしで数か月の間失業手当もらえますよ。 数か月あれば転職活動できると思います。 会社在籍中にうつ病の診断→退職、の順です。逆にならないよう注意です。 傷病手当は同じ病気に対して基本1回きりなので、 本当にメンタルやられてその治療だけに数か月要する事態になる時まで 権利として残しておくのが良さそうに思います。 今のメンタルの感じだと。

    3人が参考になると回答しました

  • 考え方は完全に間違ってるでしょ。 転職活動の為に診断書とか 傷病手当金は転職するための手当ではないから。

    2人が参考になると回答しました

  • 傷病手当の履歴は外には漏れませんが 業務外の怪我や病気に対して傷病手当が出ます。 所定の用紙に医師の証明、会社への提出、会社の証明のやり取りや処理に時間がかかれば支給に数か月かかります。 個人の口座に給与支給額の70%弱が振り込まれ、そこから休んでいた月数の社保や住民税を別途後から会社に支払わなくてはなりません。 労災の休業手当なら80%くらいでしょうけど労災は会社が嫌がります。 公休日に面接をあてるのはダメですか? 私の会社にも募集の電話かかって来ますが在職中の人多いです。 面接日程も応募者の日時に合わせる事は出来ると思いますし 一日に数社面接に行くのも手だと思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • あなたの体が一番です。今どき健康を害してまですべきことなど何もありません。得意技(わざ)はそれぞれなので、あなたに合う仕事があるはずです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

クリニック(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる