教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

この派遣会社、怪しいでしょうか…? 今日、求人情報サイトで見た仕事に応募の電話をしたら、派遣会社なので毎日行っている登…

この派遣会社、怪しいでしょうか…? 今日、求人情報サイトで見た仕事に応募の電話をしたら、派遣会社なので毎日行っている登録会に来て欲しいとの事でした。 履歴書は不要ですが、登録の際に「人材管理費」として5000円が必要になりますのでお持ち下さい、と言われました。 「人材管理費ってなんですか?」と聞いたら、「私どもの派遣会社にご登録いただいた皆さまに安心して働いていただけるように、福利厚生を目的とした費用です」的な返事が返ってきました。 お金がないから仕事したいのに5000円も出費は正直痛いです。 今まで派遣会社に登録した事がないので分からないのですが、派遣ってどこもこういうシステムなんでしょうか? 登録会は明日なのですが、断った方が良いような気がして… 回答お願いします。

続きを読む

630閲覧

ID非表示さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    有料職業紹介所でも1回紹介してもらったら、670円3回が上限です。 登録時にはお金は取られません。 新手の派遣詐欺のような気がします。絶対に行ってはいけません。貴方の登録情報は売られてしまいます。また、その広告をだしていた求人媒体の会社に通報してください。以前は、登録すると500円のカードや1000円もらえたんです。先に金払えは、資格商法詐欺等、詐欺系と思ったら良いです。 モデル事務所ならお金が発生する所も稀にあるらしいですが、事務系ならありえない。

  • 私、登録しているの、20社を超えてますが、 有料のところはありませんよ。 それでも、福利厚生はきちんとしていますよ。

  • 今まで派遣会社の登録に行ってお金払ったことなんて一度もありませんよ(ーー;)

  • 私も辞めておいた方がいいと思います。 派遣会社でもわざわざ、、福利厚生のために。。 まだ、、就業してもいないうちから。。 お金を請求する事はありえません。。 ろくでもない会社ですので、 行かない方がいいです。 派遣会社はよーーく選んでいった方がいいですよ〜。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる