教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職エージェントについて教えてください。 私は5年間務めた仕事から、キャリアアップしようと転職活動を始めようと考え…

転職エージェントについて教えてください。 私は5年間務めた仕事から、キャリアアップしようと転職活動を始めようと考えました。まだ、迷い段階だったのですが、友達から知り合いの転職エージェントを勧められて「面談だけでもしてみて、転職するかどうかはあとからでも決めれるから」とのことで、面談をすることに。 そこで、転職エージェントを利用したのですが、面談後にとりあえず書類選考しようと言われ、履歴書と職務経歴書を作成。5社程に書類選考を行い、そこから面接の日程まで全部決められていました。 最初は市場価値を知るために面接しておくのもいいと言われ、言われるがまま休みの日に面接を5社行いました。正直、仕事と両立しているため、22時から1時間の転職エージェントとの面談もキツかったです。。面談は毎週あるものなのでしょうか? また、面談の度に「今の仕事は本当に辞められそう?」とすごく聞かれるため、面談の時はまだ検討しているって答えたのになあと思っています。 また、LINEでもいいことを夜22時とかに電話を平気でかけてくるのですが、これも普通なのでしょうか。 3社の一次面接が通ったところですが、まだ油断出来ないとのことで新たに6社書類選考と面接予定を組まれております。 転職活動のために始めたのですが、正直スケジュールがカツカツで転職活動が嫌になってきています。これを皆さん乗り越えているんですね。 ただ、私自身が転職エージェントを利用するのは初めてなのでこれが普通であれば教えていただきたいです。

続きを読む

278閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    エージェントにとっては、営業ですからね。成約すればお金が入るし、企業にも何人紹介したってアピールしたいわけで、ガンガン勧めてきますし、あんまり乗り気じゃないところも、面接だけでも受けて欲しいと言われることもあります。 そんなに言いなりになる必要はないですし、あなたが紹介された中からしぼる、週に何件しか面接は無理とか、はっきり言うべきです。電話も夜はオフにして出なければよいでしょう。 あなたもたくさん受けないと不安とどこかで思ってしまっているから、流されているんでしょう。きっぱり断ればいいだけです。

  • そのエージェントの利用、一度ストップするか退会した方がいいかもしれません 転職をやめて現職を続けるとでも言って利用を止める 転職サイトで自主応募をマイペースでやったらいいと思います

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 転職会社の社員は、転職させてナンボ! の世界デス。。。 なので「親身になって」考えてクレル人など、ほぼイナイ! です。。。 私の頃と違うのは「キャリア診断」をしてナイ様子! デスね。。。 (20年ほど前には、英語・数学・国語・時事問題の試験がアリマシタね!) 「キャリア」も把握デキてナイ!人を、良く会社にススメられるヨナ! と、あきれてしまいマスね。。。(今のヤリ方なのかも、知れませんが。。) 日本企業に「ステップアップ転職」など、アリマセン! 「外資系企業を、紹介してくれ!」と言ったら、目を丸くして 「デキマセン!」と、答える。のが、オチじゃないでしょうか? 「デキナイなら、キャリア診断してくれ!」と言えば、どうなるか? で、判断したらイイ! と、思いマス。。。 参考になりましたか? SUE.

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる