教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

大学卒業して非常勤講師になるケースってあまりないですか?中学の教員をやりたいんですが、授業をしたいだけで担任を持ちたいわ…

大学卒業して非常勤講師になるケースってあまりないですか?中学の教員をやりたいんですが、授業をしたいだけで担任を持ちたいわけではないです。

63閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 高校で教員をやっているので回答させて頂きますね。 高校も中学も仕組みは一緒なので・・・。 とりあえずですが、あまり非常勤講師をしたいという人は、居ません。 というのも、給与が月給で最悪の場合はゼロ円になるからです。 どういう事かというと、非常勤講師は授業のみを行います。 1日の時間割をイメージして貰うと分かりますが、大抵の学校は5時間または6時間授業です。 このため、1時間目から6時間目の全てに授業に入って居たとしても、1日の勤務時間は6時間しかないため、給与も6時間分の時給になります。 さらに、8月などに夏休みがあります。 夏休み中は授業がありません。 このため、最悪の場合は8月の給与はゼロになります。 また、質問者様の中学校時代に経験があると思いますが、学校行事で授業が潰れる事ってあると思います。 修学旅行とかもそうですし、合唱コンクールとかもそうです。 そうなると、非常勤講師はその分授業が減るので給与が減って行きます。 このため、3月などは中3生が卒業して早く居なくなったり、居ても卒業式練習で授業が無かったりする上に、1年や2年も春休みなどもあるため、授業がほぼ無いため、3月の給与も通常の3分の1くらいになります。 7月もよく考えれば、前半しか学校が無い上に、その前半に期末テストがある事が多いので授業がほぼ無いため同様に激減します。 という訳で、別に大学を卒業後に非常勤講師自体になる事は出来るんですが、物凄く低所得になるため、大半の人がそれを目指しません。 とは言え、それでも良いという事であれば、全然大丈夫ですよ。 仕組みとしてはそんな感じですね。 長くなりましたがとりあえずはこの辺で。

    続きを読む
  • 正規採用漏れで、非常勤講師ってケースはそこそこあります。 たいてい、そこから正規作用を目指すわけですが。

  • そうですねぇ、今は少ないんじゃないでしょうか ただ、授業がきちんとできれば、難しくはないですよ ・公立の中高は自治体に非常勤の希望を出せば空きがあれば連絡をくれます ・私立も同じような団体があるのでそこで登録 ・塾が良ければ塾の運営会社と契約 そんな感じで曜日を1つずつ埋めていって、月から金まで埋まれば生活できるんじゃないでしょうか

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

非常勤(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

非常勤講師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる