教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中学生女子です 私は英会話に行ってるのですが英検準2級を目標に頑張っています。ですが最近授業がわからなくなってきてしまっ…

中学生女子です 私は英会話に行ってるのですが英検準2級を目標に頑張っています。ですが最近授業がわからなくなってきてしまっています。英検対策の授業なのですが、過去問を全部間違ったりしていて正直自信をなくしてしまっています。元々英検は親に勧められて嫌々受けたのが始まりです。親に辞めたいと言っても将来のために絶対に受けろと言われます。 今まで英検に合格してもあまり褒めてもらえず、、、 自分でもどうしたらいいのかわからなくなってきてます。 親からの強制はもううんざりです。 どうやったら英検受けることを辞められるでしょうか、。 英会話自体は楽しいのですが、英検の事になると嫌になります、、。

続きを読む

166閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    >親に辞めたいと言っても将来のために絶対に受けろと言われます。 中学生とのことなので、高校受験で英検準2級合格を加点してくれる高校に行きたいのなら、是非受験前までには合格しておくとためになります。 しかし、 将来 というのが社会人になってからとか大学受験のためということなら今やっても役に立たない可能性の方が高いです。 何故かというと、大学受験の場合は高校在学時に合格したもの(大学によっては大学受験から2年以内としているところもあるので、その場合は高2~高3の間に合格したものでないと加点対象となりません) 就職の場合も高卒で就職なら高校在学時に取得したもの 大卒で就職なら大学在学時 といった具合に、評価してもらえるかどうかはいつ「受験して合格したか」が大きくかかわってきます。 仮に中学在学中に準2級合格したとしても、高校大学で何も挑戦していないなら、中学の時は頑張っていたけど高校大学では何もやっていなかったの?と思われてマイナス評価になる可能性もあります。 現時点では高校受験のためということなら、英検3級でも加点対象としてくれる高校も多いです。 英検準2級合格していたら高校も合格するというわけではなく、受験の成績にちょっとだけ点数上乗せしてくれるだけなので、英検だけ頑張ってもそれ以外の教科が出来ていなければ意味がありません。 そして、志望する高校で英検を加点対象としていない場合もあります。 その辺をよく調べてから挑戦する方が 将来のためになります。 ちなみに中卒レベルが3級で 準2級は高校中級(高2)程度 https://www.eiken.or.jp/eiken/exam/about/ です。 そのあたりを親御さんとよく話してみてはいかがでしょうか?

    ID非公開さん

  • 何年生かわからないけど準2級って高1レベルかな? 難しいよね。 とりあえず『英検を辞めたい』と言うから取り合ってもらえないと思うので 「高1で準2を受けたい」と言うのは、どうですか? 英検は、単語を覚えれば多少文法が怪しくても受かります。 もしかしたら3級の単語も頭に入っていないのかな?って思います。 高校に入るまでに3級と準2の単語を覚えることに徹したいと伝えてみてください。

    続きを読む
  • まず、親御さんは知らないのだと思いますが、英検は社会に出てそれほど役に立つものでもありません。 2級は高校卒業程度だし、実際には、高校1年生でも取れます。あなたのように、中学生のうちから準2級を受験したい、という人も追います。つまり、2級の力は、役に立つかどうかで言えば、役に立たないんです。 じゃあ、1級はどうか、と言えば、やたら難しいみたいで(わたしは受けたことがないので知りません)、かと言って、1級のある人が英語が自由に使えるわけでもありません。 では、英検を受けるのは、ムダか。そうでもありません。自分の力がどこまで伸びたかを測るには、便利です。でも、あなたを含む多くの人が、英検のために特別に勉強して、それに受かろうとする。なぜ? 特別に勉強したら、その分、他のことができないわけです。そして、無理して勉強して受けるものだから、理解の進んでいないうちに受けることになる場合があります。もちろん、落ちる可能性もあります。落ちるのって、だれも楽しいもんじゃありませんよ。 > 中学生女子です > 私は英会話に行ってるのですが英検準2級を目標に頑張っています。 高校1年で準2級に軽く受かることを目指そう。特別英検に時間(とご両親のお金)をかけるのはもったいないです。 > 最近授業がわからなくなってきてしまっています。 あなたの理解度よりもはやく授業が進んでいるからです。塾へ行くのはやめて、学校の英語の授業でみっちり勉強することをお勧めします。また、NHKにいい講座がありますよ。適切なレベルのをお取りになればいいです。受講料はタダ、テキスト代は安価です。 https://www.nhk.or.jp/gogaku/english/ > 英検対策の授業なのですが、 > 過去問を全部間違ったりしていて正直自信をなくしてしまっています。 自信をなくす必要はありません。もともと、そのレベルまで行っていないのですから。そこまで勉強して理解しているはずなのに問題が解けない、なら、心配も必要ですが、でも、そもそも、学校の勉強以上に勉強しているのでしょ? なぜそこまでしなくてはならないかな? > 元々英検は親に勧められて嫌々受けたのが始まりです。 > 親に辞めたいと言っても将来のために絶対に受けろと言われます。 > 今まで英検に合格してもあまり褒めてもらえず、、、 先取りして級を進み必要はない、と言いましょう。「将来のために」と言い続けたら、英検は役に立つものではない、とも言いましょう。実際に英語を使って仕事をしている人たちは、英検を持っているわけではありません。 > 自分でもどうしたらいいのかわからなくなってきてます。 > 親からの強制はもううんざりです。 > どうやったら英検受けることを辞められるでしょうか、。 試験に行かなければいいのです。 > 英会話自体は楽しいのですが、英検の事になると嫌になります、、。 英検対策ではない英会話だけの授業に変えてもらいましょう。 今ゴリ押しに英検の授業を受け続けると、英語が嫌いになる可能性もあるし、また、文法が大変生半可なままになる可能性もあります。それは、困るよ。

    続きを読む
  • よく分かることは楽しいから続けたい。よく分からないことは楽しくないから辞めたい、にしか聞こえません。 よく分からないことをそのままにして良いというのでしたら、好きな英会話も極めるっていうところまで行かずに終わると思います。褒められないから続けたくないとおっしゃいますが、褒められたいから勉強しているのですか?自分のためじゃないのですか?自信がないのは、自信がつくほど取り組んでいないのでは? 英検の、正解が少なかったのはどこのパートでしたか?なぜ間違えたか、じっくり考えましたか?覚えて、あと3回くらいやってみたりしていますか? 死ぬほどやって、それでも何ともならないっていうなら、英語に向いてないのかもしれないですね。中学校後半から高校、大学の英語はちょっとやっただけで何とかなるものではありません。 自分としっかり向き合ってください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる