教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

31歳主婦、保育園でのパートを考えています。 20の時に保育士と幼稚園教諭の免許を取りましたが、実際に保育園で働い…

31歳主婦、保育園でのパートを考えています。 20の時に保育士と幼稚園教諭の免許を取りましたが、実際に保育園で働いたことがありません。(給与面で飲食業に就職してしまいました。)それから結婚、出産があり、気づけば免許取得から10年以上経ってしまい、、免許はあっても無いようなものです。30代の未経験者なんて保育現場にいるのでしょうか、、? 1番気になるのは、若い先生方が30代のパートに指示を出すのに気を遣ったり、煩わしく思うのでは?という点です。こちらとしてはなんでも伝えて欲しいと思うのですが、相手は相当やりにくいかなと感じます。 そもそも採用自体かなり厳しいでしょうか。 保育士の方や、パート経験のある方など、ご意見いただきたいです。

続きを読む

180閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    こども園(元保育園)の園長しています。 どの仕事しても未経験は大変かと思います。採用するときには未経験者を雇えるときと、雇えないときがあります。なので、最初は教わる気持ちで働ければ採用してくれる園はたくさんあると思います。 まずは、何件か園に問い合わせて見学してはどうでしょうか?そこで話を聞いたら採用してくれる園もあるかと思います。 紹介会社はやめたほうがいいかと思います。未経験者に手数料をかけてまで採用する園は少ないと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 2児を保育園に預けるママです どの世代の保育士さんも同じく信頼して預けていますが 子育て経験のある保育士さんは ズバッとアドバイスをくれるので嬉しいです 服装の調節や、他のママとの関わり方等々 保育士目線プラス母親経験目線って感じで ママ目線ですが 居てくれると有り難い存在になられると思います 頑張ってください

    続きを読む
  • 保育士です。 保育士には専門学校や大学で資格を取って働いている先生、試験で資格を取って働いている先生もいます。40歳過ぎから保育の世界に入る人もいますよ。 現場に出れば、若い先生に指示されたり、雑用をお願いされることも多々あります。そこは理解しておいた方が良いと思います。あとは、現場に慣れて、良いなと思うことはどんどん吸収していこうという前向きな気持ちがあれば大丈夫だと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる