教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転活中の者です。 転職経験者の先輩方、その他詳しい方にアドバイスがいただけたらと思い投稿します。 私は20代半ばの女…

転活中の者です。 転職経験者の先輩方、その他詳しい方にアドバイスがいただけたらと思い投稿します。 私は20代半ばの女性です。前職接客業(4年ほど勤務)でも働ける、年収320万~350万くらいのおすすめの職種、業種ありますか? PCスキルが少しあるため、事務職で現在考えていますが、その他でおすすめなところ(未経験でも働ける)などあれば、ところご教示願います。

続きを読む

73閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    20代半ば〜後半は、事務職はとても人気です。 また、事務職未経験(PCつかえるのは今どき当たり前)で年収300以上となると、ある程度即戦力で専門知識が無いと難しいです。 事務職で月収25以上となると経理事務や人事労務など専門的な知識を持っている人が殆どかなと思います。 うちの会社に元大手ホテル勤務、営業や接客経験あり、語学力あり、事務職未経験で入社してきた28歳の子がいますが、分からないことだらけで向いてないのではないかと、最近心が折れています。 彼女は月収24万スタートではありますが、正直まだそこまでも能力が達していないです。 頑張りやで、真面目、人柄も良いので何とか皆でフォローしていますが、今のままでは昇給も難しいです。 事務職が長い私からすれば、うちの会社はかなり働きやすい環境なはず、、、たぶんうちの会社が無理だったら他の事務職も難しいと思うほどです。 ちなみに、少人数のスタートアップ企業で役職付き転職。 経理総務人事労務、全部一人でやっていて月収28万スタート。半年で昇格昇給してやっと30万ってところです。 20時間のみなし残業もついています。 賞与があるので年収400ちょいにはなりますが、前の職場までに努めた数社は、経理総務、財務経理、人事労務等でそれなりの責任があるポジションでも月収24〜26万。賞与もたいしてなかったので年収350いかないかくらいの会社ばかりでした。 ※私が働いたことがある会社は、都内の中小企業(10〜50人規模の会社)です。 ちなみに、私は元美容業界にいて、子育てメインになっていた15年間はほぼ事務職です。 簿記、PC等の資格あり、イラレやフォトショも多少使えます。 私の友人もアラサー、アラフォーでオフィスワークしている子は役職ありで年収400〜450くらい。 通訳翻訳等の外資系専門知識でもそのくらいですよ。 事務は給与が安くても、求人出すとあっという間に数日で50件以上応募がきたりします。 年収300以上だと集中します。 理由は、結婚や出産に備えて、多少給与が安めでも事務職で安定させておきたい。産休育休をとりやすくライフワークバランスが良いほうが後々楽だと思う転職者が多い。 年収がはじめから良すぎる所は難ありな職場環境だったり、ブラックなところが多いのと、それなりの経験や実績を求めます。 オフィスワークに転職希望でしたら、給与が安くても実務経験をつめる会社をオススメします。 実務経験つんでから転職したほうがベースアップにも繋がります。 あとは年齢が若いうちに実務経験をつんでおいたほうが得です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる