教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

来年4月入社で転職先の内定をいただきました。 現職にはまだ退職の意思を伝えていません。

来年4月入社で転職先の内定をいただきました。 現職にはまだ退職の意思を伝えていません。現在の会社は40人規模の会社で労働組合等ありません。規定では60日以上前に退職を申し出ることとあります。まだ期間的に余裕がありますが、いつ申し出るのがいいか悩んでいます。 12月15日がボーナス支給日なので、満額もらいたいのでその日以降に退職の意思を伝えるのが最善だと思いますが、辞めるとなると求人を出して代わりの方を採用し引き継ぎするようになるのですが、なかなか採用が決まらない(求人募集中の他営業所には2ヶ月問い合わせなし)ことが心配です。 11月中に退職の意思を伝えればもう少し会社にも猶予ができるのでその方が会社や引き継ぎにはいいのかなと思ったり、ボーナスを考えると迷う自分がいます。優柔不断だと思いますがモヤモヤしてしまって…もし同じ境遇でこうしたなどありましたら教えていただきたいです。

続きを読む

61閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    4月て、まだ相当日数ありますよね??普通に60日前に届けるとしても2月頭では? 募集して採用するまで退職者が気にする必要無いですよ基本的に。それは会社の責任ですし、そもそも既存社員への引継ぎが一般的であり退職の意思を告げてから募集活動をしてその相手に引継ぎをするような義務も無いですよ。 無駄に早く届を出すと早くに引継ぎが終わったら前倒し退職を交渉されるなどデメリットの方が多いですし無駄に早く届ける必要もなく普通に60日前に届ければいいですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる