教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

初めて質問させていただきます。現在、新卒にて働き出した23歳、男です。 仕事の環境に順応出来ません。

初めて質問させていただきます。現在、新卒にて働き出した23歳、男です。 仕事の環境に順応出来ません。毎日5時に起き、7時半には出社、帰るのは23時くらい…残業代ももちろん付きません。たまに早く帰れても21時くらいになります。 たまに先輩やかなり偉い役職の方と飲む機会があるのですが、飲むことを強要され帰りは午前。そしてまた5時に起きる生活。耐えられなくなってきました。(あまり私自身お酒は好きではないです) 頭痛や胃痛、下痢が最近激しいです。また、上司とも反りがあわず(それは自分の努力不足かもしれませんが)仕事以外でも理不尽に怒られて毎日成長すら感じません。 企業の体質が軍隊のようなものなので、病院に行きたくても時間もありません。追い詰められるばかりで、毎日仕事内容よりストレスとばかり闘っています。 今この環境から抜け出さないほうが私のためになるのでしょうか。ここまでして働く意味はあるのでしょうか。毎日親や彼女、友達に当たってしまう自分にも嫌気がさして無気力になってしまっています。 どんな意見でも構いません。どなたかこんな私にアドバイスをいただけないでしょうか。

補足

皆様、早速のご回答ありがとうございます。様々なご意見、ご教示を賜り、大変嬉しく思います。 無断欠勤でもいいとありますが、転職する際にやはり良い印象を持たれてしまうと思うのですが、大丈夫なのでしょうか。転職活動は、少しずつではありますが進めております。

続きを読む

273閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    転職をおすすめします。本当は最低1年は続けないと・・・と言いたいところですが、この状況では辞める前に精神的にも肉体的にも壊れてしまいそうですね。不況や就職難などと言われてますが、まだお若いし、前向きに就職活動すれば大丈夫だと思いますよ。私も最初は良い仕事に恵まれず、体を壊して2回転職しました。今3つ目の職場ですが、忙しくてもやりがいがあり、同僚にも職場環境にも恵まれ、10年続いています。辞めるつもりもありません。 せっかく入った会社を辞めるのも勇気がいることですが、自分に合う会社は絶対どこかにあると思います。疲れきって何もできなくなる前に活動開始するべきです! 補足です。 自分の夫や彼も頑張っているのだからあなたも頑張れ、というのはきっとご本人がそういう経験をされたことがないのでしょうね。私も今の職場で、食事もできず深夜にタクシー帰宅することもありますが、さすがに疲れますが面白いと思える仕事なので辛くはないです。最初の職場はただ辛いだけで生理が8ヶ月くらい止まりました。一生懸命働くことと、職場環境が悪いことは全く別です。それと、一応無駄なもめごとは避けるために無断欠勤はなるべくしないほうがいいかなと・・・(^^;)

  • かなり体育会系の会社ですね。 辞めるのは簡単ですが、辞める覚悟で一度上司に今の心境や体調などを相談してはいかがでしょうか。 「みんな同じ、お前だけじゃない」と言われるようであれば、即退職を勧めますが、親身になってもらえるのであれば、頑張ってみても良いのではないかと思います。 多かれ少なかれ、そのような会社はあります。次の転職先が今の会社と同じ体質である可能性は50パーセントです。 信頼できる上司に是非ご相談ください。

    続きを読む
  • 大同小異、そんなものではないでしょうか、金を稼ぐ、というものは、何処へ行っても、どの時代も 稼ぎながら毎日成長している、そんな人が世界中に何人いるかしら 貴方が経営したい会社、部下を働かせたい職場を夢想しつつ、バカになって今働く、決して損ではなく、それこそが成長では メモ励行を 嫌なことされた、日時、場所、相手、内容等を正確に もし、給与不払いになったら戦うか辞めるか、即、行動に!

    続きを読む
  • 時代錯誤や脱法甚だしい会社ですね。 可能な限り早く(or今すぐ)辞めて、過去の時間外不払(朝+夜)も請求しましょう。 既に体が壊れ始めてるようなので「やだな」と思ったタイミングから行かなくて良いと思います。今日から無断欠勤でも構いませんし、病院に行って診断書を取って会社での過労が原因だと表明しましょう。早朝出勤や残業をした痕跡や証拠を集めておきましょう。また、飲酒の強要は刑法違反です。 日本の民間産業界はもっと、創造的で文化的で意義あるものになっていますから、そんな味噌くそ一緒みたいな場所にいるべきではありません。あるいは「社会はこういうものなのだ」と誤解してしまい、残りの長い人生をつまらなくしては勿体ないですよ。 私は自発的にですが、あなたと同じような時間帯(もう少し長かったかな?)で働いた時期がありますが、あくまでも自発的に、やりたくてやっていたので苦痛はありませんでした。でもそんな長い時間を、誰かに口うるさく言われながら動き続けなきゃいけないと思うと地獄の様相で、想像に余りあるものです。 多かれ少なかれ辛い思いやつまらない思いをすることはありますが、社会活動としての生産は、それに応じた意義や満足が得られるはずの場所です。いくらかの金は得られるが、心身ともに苦痛極まりない、という状況を客観的に評価してみてください。まるで監獄のようではありませんか? ↓seasew9さん この人のはひどいな。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる