解決済み
子供が3歳くらいの物心つく前から公文を始めてたら、勉強するのが当たり前の感覚になって勉強嫌いにはならなかったかなと、やっていたらよかったかなと思っています。うちは、年長くらいから始めて足し算引き算の地獄で嫌々やってたのですが、小学校に上がると人より算数ができることが嬉しかったようで、やっててよかったみたいになったけど、また掛け算地獄となり、嫌々やって中学受験を迎え、今中1となりすっかり勉強嫌いです。 もともと勉強は一切しないのびのび保育園に通っていたので、それも影響してるのか、元々の個人の素質で(親の遺伝もあり)好きではないのか? お子様が小さい頃から公文やってたけど勉強好きではない方いらっしゃいますか?それとも勉強は好きですか?
586閲覧
2人がこの質問に共感しました
反対派です。 生まれ持ってトップ25%に入るレベルの子以外は勉強を嫌いにさせてしまいます。 東大生に公文が多いのは、トップ25%に入る子が集まるからだそうですよ。 子供は遊び最優先です。のびのび保育園に通ったところまでは良かったです。
公文はあう、あわないがあるからその子によりけりなのではないでしょうか? 後は教室の指導者にもよるかも。子供が通っていた先生はとにかく褒めてくれたし、子供が嫌がっている時は枚数を調整したり、少し前に戻ったりしながら進められています。 うちは年長秋から公文に行きましたが、算数、数学は楽しいと思うようにどんどん先に進んで行きました。 算数、数学が得意な子供もE、Fあたりの四則計算の所は、さすがに少し嫌そうにしてたけど、色々と声掛けしながら乗り切りました。 中学数学は楽しそうにしてましたよ。(図形や文章題も自分で進めてました。) 中学3年終わりまで公文にお世話になりました。 高校受験は公文のみで自分で受験勉強し偏差値69の高専に通っています。 子供は数学は好きですが、後は高校受験や将来のために必要な物と割り切っていて、どうすれば効率良く出来るか考えてしています。
本人の性格ですかね。 うちの子も算数が得意でしたが 数学は苦手で中高宿題で苦労。 べんきょうはどう見ても嫌いっぽかったです。 でも何故かその後理系の大学に行って 勉強する仕事に就いています。 公文は2年くらいやってましたが それより知能開発? みたいのが効果あったかも。
< 質問に関する求人 >
公文(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る