教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

よく2024年問題というけど運送業(物流)のトラックにしろ路線バスにしろ、学歴ない人をその道しかないからと、こき使ってき…

よく2024年問題というけど運送業(物流)のトラックにしろ路線バスにしろ、学歴ない人をその道しかないからと、こき使ってきた結果じゃないのかな?少子高齢社会の少子化問題にしろ、このトラックやバスの運転手のなり手いない問題も、昔からみてればわかること。 働いてた人がいるうちに対策立てずに目を背けてきた結果じゃないですかね?

補足

学歴は要は割合です。 大手の商社にほとんど高卒いないでしょ? 官僚に高卒いないでしょ? それと似たようなこと。 ドライバーに学歴高い人は少ないでしょう? そういう意味。 あと、今の段階で物価高いってるけど、物流費が商品代金にのってきたら、今の物価高では済まない。

続きを読む

185閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    そのとおりです。 だから受益者負担すべきです。 ただ問題なのは、受益者負担分が必ずしも運転手の給料に反映されないことです。 特にトラックは多重下請による中間搾取が多すぎます。 そういうことをなくすためには、運転手他、ソーシャルワーカーの最低賃金を別途高く決めるべきなのですが、既存各政党ともそれは主張しません。

    1人が参考になると回答しました

  • 物流会社とか運送会社の内勤管理職立場の人には高学歴者は居ますけどね。高く無い学歴者で叩き上げで管理職になった人も居ますけど。そうゆう人は現場の苦労は理解出来ます。 ドライバー職には少ないですね 確かに高学歴者は。理由としては とにかく拘束時間を長く取る。 重労働、何日も自宅に帰れない。 昔からそう言われてた業界だから なり手が限られてしまう。 底辺の業界とか揶揄してた人も多いしね。 バスの業界もそうでしたが。 拘束時間が長く何日も帰れないは少ないけど勤務時間がマチマチ。 バスにしては免許制度のハードルが高くて挫折しちゃう人も少なからずはいたそうです。 高い学歴の方々が底辺の業界だ、なんて現役時代に揶揄したりしてたけどいざ、リアイアして免許証返納したら途端に足が無い移動出来る手段が無い、とか騒ぐのが お約束な時代になりました。 高い学歴の方々が現役時代に少しでも将来の交通手段確保の為に 動いてれば今、わ~ギャー喚く生き方しなくても良かったんです。 免許証不要のセニアカーなんか役立たずですよ、ちょっとした段差も乗り越えられないし。 今、多少の希望としては物流会社や運送会社の内勤管理職の一部は 高い学歴者が居るから 2024年問題を確り議論してるとは思いますけどね。 それ以外の弱小物流会社や運送会社は元々会社自体が小さいし高い学歴者が集まり難いから自然と会社経営の中枢部門が成り上がりで 代表の椅子に腰掛けたりしてたりするからハンドル握る側に対して無理難題を出す事が当たり前に。 高い学歴者ってその企業の規模や 知名度を優先する事は普通だから 失礼ながら掘っ建て小屋みたいな 建屋の会社や雑居ビルの一室を事務所にする会社なんかは眼中にも無い。2024年には廃業する会社もかなり出てくると予想している 業界を熟知してる専門家も多いです。大手と呼ばれる業界会社は 既に多少なりとも対策は考えているようですけどね。 弱小物流会社や運送会社は其れさえも出来ない位今、経営が苦しくなっては居ます。 コキ使ってたハンドル握る側が 体力的年齢的にヤバくなり、、、 大手のように福利厚生がままならないからハンドル握る側が2024年を先読みして今のうちに去る事に した訳だから。 大手は別として、弱小物流会社や運送会社は2024年以降は廃業の津波に飲まれるかも知れないです。 対策立てられなかったかも知れないけど、、、

    続きを読む
  • 学歴ない人、とは限りませんよ。 高校新卒ではできない職種ですから、いろんな職種を渡り歩いて、転職した先がトラックやバスの運転手な人が多いわけで。 当然ながら大卒でトラックやバスの運転手やってる人もいますよ。 大学新卒でバスの運転手やってるのも実際いますし。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

バスの運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる