教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ABCクッキングについての質問です。

ABCクッキングについての質問です。私は教員なのですが、授業の絡みで学び直しや新しいことを学びたいとたい思い通い始めました。私としては真剣な気持ちで、作れるようになりたい、仕事に還元したいとの思いで受けています。 先日、ケーキのレッスン後に次はタルト生地のケーキの講習を受けたいのですが、私でも大丈夫でしょうか??と先生に聞いたところ、タルトを作ったことない人にはかなり難しい。このメニューは時間もかかるし。私はなんとも言えないので、どうするかは自分で判断してください…と言われました。講習の時に他の人に迷惑をかけてはいけないと思い、キャセルしました。ほかのメニューにもタルト生地のケーキがあり、これも受けられないのかとがっかりしました。予約はしたのですが、やっぱりキャンセルしたほうがいいかなとおもっています。 タルト生地を作ったことがなければ、講習を受けるのを渋られると、なんのために入会したのか?できないことを教えてくれるのではないのか?と。ABCクッキングはある程度料理ができる人が通う料理教室なのでしょうか?それとも先生が面倒くさいからなのでしょうか? ケーキの先生は数名いますが、ほぼほぼその先生1人が講習をしていますので、他の先生にということができない状況です。 過去に通っていた方または現在通っている方などなどおられましたら、どのような料理教室なのか教えていただけると幸いです。

続きを読む

511閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私はパンで通ってますが、対応がイマイチな講師は即チェンジしますよ。 だって、この講師の授業しか取れないとルールもないし、どの講師のコマを取るかは生徒の自由です abcは、★でレベル別けをしてます。 以前は簡単なものから徐々にステップアップするメニュー構成でした。 が、今はランダムに好きなものを選ぶことができるようになりました。 このせいで、確かに初心者がいきなり★3のレッスンに入ってわちゃわちゃなっちゃってる光景は時々見かけます。 ベテランの先生だと上手く対応されてますが、新人の先生は先生もわちゃわちゃなっちゃってます なので可能な限りベテランの先生のコマに入った方がいいですよ。 タルトは★3ですね。もう少し慣れてからやった方がいいとは思いますね。 基礎を自由選択制にした弊害ですね。 他スタジオに通うことも無理ですか?

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる