教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職活動に関する質問です。 現在27歳、社会人5年目になります。設計職への転職を考えているのですが、懸念点が多すぎて悩…

転職活動に関する質問です。 現在27歳、社会人5年目になります。設計職への転職を考えているのですが、懸念点が多すぎて悩んでいます。既に2社経験しており、次が3社目になります。2社とも設計とは関係ない仕事です。 某転職サイトでアウトソーシングの企業からは内定を頂いたのですが、メーカーからは頂いておりません。大学で機械工学を勉強していたとはいえ未経験であることと、この経歴であることから高望みできないのは理解していますが、アウトソーシングにいい印象がないのでハローワークでも探してみようかと考えています。 設計の仕事をしたいと考えている以外に、安定した地で比較的給与の高い仕事をと考えていますが、やはり難しいでしょうか。 こうなったのは自分の甘さとよく考えずに仕事を選んで生きてしまったことに原因があるとは思っています。厳しい意見でも結構です。アドバイスをお願いいたします。

続きを読む

75閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    安定した地で比較的給与の高い仕事をと考えていますが、やはり難しいでしょうか。? 世の中の全員の人が考えてる事で、競争率がめっちゃ高いですし、そういう仕事って、そこに就いている人が辞めて席が空けば、後続者はすでに決まってるので、狙っても無理です。^^; アウトソーイングで設計仕事を受けても、ますこなせない(未経験では無理)ので、金、もらえません。(振り込まれない);;大学卒関係ないです。 設計仕事に転職したいなら道は有りますが、大企業の設計部は無理でしょう。 二部上場規模や中小企業で、そっち系を募集している会社か、都会の技術派遣専門の会社に入って、最初は大手設計部に派遣に出されて、実技を身に付ける、そこから、・・・というのが可能性としては高いかも。 大学で機械工学を勉強していた、・・職歴には、なりえないのですが、経歴として売り込みの力にはなるでしょう。

  • まぁ 経験が無いという事は 能力を出すことは出来ません、 学業と実践は全く違います、 アメリカの例をだしますが・・・ アメリカでは大学を卒業しても経験が無いため就職は難しいんです、 地獄の3年間という言葉があります、 下請けの企業でもなんでも就職して 3年間安給料で仕事をして経験とスキルを身に付け優良な会社に転職して行くんです、 貴殿の場合 どんな会社の仕事でもよいので経験を積む事が一番の早道です、 まだ若いのですし 基礎をしっかり身につけているんでしょうから3年後を目指すことで先に進めると思います、 その間 せっせと脳内に自分の”設計資料”を貯めましょう、 機械設計は常に新しい視点で考える事が一番大事で必要なことなので脳みそに汗をかくぐらいに毎日を過ごすことが大事です、

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

設計職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アウトソーシング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる