解決済み
適応障害について。 •仕事中泣くことが増えた •人の前でも我慢できずに泣いてしまう •些細な注意や言葉掛けで落ち込むことが増えた •気分の浮き沈みが激しい •自傷行為が増えた•楽しいことは楽しいが、仕事になると落ち込む •前よりは楽しいと思えなくなっている •休みの日も動きたくないと思う日が増えた この5年間でうつやら適応障害を繰り返し、転職し、休職しを繰り返しています。 そして、やっと1年続いた職場でもこのような症状がでてまともに働けなくなりそうです。 原因として、今まで働いていた人が次々といなくなり数ヶ月前より−3人の状態で、仕事量も増えたという現状だと思います。 自分は環境の変化に弱いようで、転職後は何事もなく働くことができるのですが、続いた後それで慣れた後に環境の変化がくるとメンタルがもたなくなります。 病院も通っており、定期薬はなく、頓服のみでやっています。 先生からは「時間が解決する、待つしかない、気にしないようにするしかない」と言われ我慢もできてないのにどうしたらいいんだろうという感じです。 お金もないので働かないといけない、でも泣くくらいなら仕事に行かないほうがいい、職場で泣かれる方が迷惑だろうし、それなら休んでほしいと思う人がいるらしいので。 人手不足の中さらに自分が迷惑をかけて休んでしまったらと思うといっそ苦しいのに、意に反して涙だけは出てきます。 前からですが自分は身体に症状はでず、寝ることも食べることもできます。ここはなんの変化もおきません。なのでうつではないと言われる要因であり、先生からも待つしかないとか言われるんだろうと感じますが。 他の方より酷くないからこそ、そうなりますが、自分で止められない涙だけはどうしていいか分りません。
338閲覧
この5年間でうつや適応障害を繰り返して転職や休職を繰り返しているということは、おそらくですが最初の職場の環境があまりにも悪かった可能性があります。それがずっと5年間続いて医者に通ってもストレスの問題だと言われてご自分でもはっきりとした原因がわからないのではないかと思います。私も過去勤めてきた会社が全て職場環境の悪いブラック企業でした。これは人間関係だけでなく、換気状態やエアコンの風(風の強さ、風量など)など職場自体の環境も影響してくるのではないかと考えました。私も急に仕事をする意欲がなくなったり、気分の落ち込み、涙は出なかったですが、悲しい感じになる、力が出ないと言った症状に悩まされおかしいなと思い調べてみました。ちょうど日記に会社であったちょっとしたおかしな点や気が付いた点があれば控えていましたので、それが役に立ちました。 それによりますとどうもこのような症状がでるときには皆が不在だったり離れたところで一人で仕事しているときになることがわかってきました。その時なぜかエアコンの風が強く当たっている感じがしましたので、消してみたり、窓を開けたり、職場からすぐ離れて深呼吸すると症状がマシになってきましたので、これは職場自体の環境に問題があると思いました。このような症状は私だけでなく他の派遣の人も今まで元気だったのに急に些細なミスを指摘されただけで涙を見せて何度も謝罪していました。その時もやはり皆が不在でその派遣の方一人が仕事していました。その人も適応障害になって情緒不安定になり、結局退職されました。 質問者さんの場合はこの5年間のうちに職場環境の悪い会社に引っかかって自律神経系が乱れた可能性があります。自律神経系が乱れると急に悲しくなったり、急に落ち込んだりする、今まで楽しいこともおっくうになるなどの症状になると言われています。それがずっと続いてうつや適応障害になった可能性が考えられます。もちろん人が退職して少ない人数で仕事量が増えたことによるストレスもあると思いますが、私はその原因だけだとは思えません。当然、今の職場も気を付けなくてはいけません。もし環境面で何か気が付いた点があれば日記にしっかりと控えて今私が述べたことを実践してみてください。少しでも症状が改善しましたら、もしかしたら質問者さんの症状の原因になっている可能性があります。
あなたの状況はとてもつらいと思います。 適応障害は、ストレスによって心や体に不調が出る病気で、環境の変化に弱い人がなりやすい傾向があります。 あなたは仕事で人手不足や人間関係などのストレスを感じているようですが、それが原因で適応障害になってしまったのかもしれません。 適応障害の治し方は、主に2つあります。 1つ目は、ストレスの原因から離れることです。休学や休職、転職などの方法がありますが、それができない場合は、仕事以外の時間に自分の好きなことをしたり、気分転換をしたりすることでリラックスする時間を持つことが大切です。 2つ目は、ストレスに対処できるようにすることです。カウンセリングや認知行動療法などの方法がありますが、それらは考え方の癖を見直してストレス耐性を高める効果があります。³ また、自分の気持ちを誰かに話すことも有効です。家族や友人、職場の上司や同僚など、信頼できる人に相談してみましょう。 あなたは病院に通っていると言いますが、先生から「時間が解決する」と言われても納得できないと感じているようですね。 適応障害は一般的に3ヶ月以内に発症し、6ヶ月以内に回復するとされていますが、 個人差がありますし、ストレス環境が続く場合は長く続くこともあります。 そのため、先生とよく話し合って治療方針を確認したり、必要であれば別の医師の意見を聞いたりすることも検討してみてください。 あなたは涙だけは止められないと言いますが、涙はストレスを発散する方法のひとつです。 涙を流すことで心身の緊張がほぐれたり、気持ちが落ち着いたりすることもあります。 涙を我慢する必要はありませんし、自分を責める必要もありません。 ただし、涙だけでは問題は解決しません。 涙を流した後は、自分の気持ちや考え方を整理してみましょう。 そして、自分にできることから少しずつ行動してみましょう。 適応障害は治る可能性が高い病気です。 あなたはこれまでも何度も適応障害を克服してきた強さを持っています。 今回も必ず乗り越えられると信じてください。私はあなたの回復を応援しています 適応障害の治し方|症状や具体的な治療法、自分でできること .... https://bing.com/search?q=%e9%81%a9%e5%bf%9c%e9%9a%9c%e5%ae%b3%e3%81%ae%e5%af%be%e5%87%a6%e6%b3%95. 適応障害を克服するための治療法と治療で大切な4つの考え方. http://seseragi-mentalclinic.com/adjustment-disorder-treatment/. 適応障害とは?原因や症状から診断方法、セルフチェックまで .... https://www.mentalclinic.com/disease/p9935/. 適応障害は無理するとどうなる?危険性や働く上での対処法を .... https://academy.ss-hd.jp/ad/.
< 質問に関する求人 >
病院(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る