教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

法的手段が取れるかどうかについて質問です。 13年ほど前から会社に営業職として働いています。 以下について法的な手段…

法的手段が取れるかどうかについて質問です。 13年ほど前から会社に営業職として働いています。 以下について法的な手段が取れるか教えて頂きたいです。①給与明細や源泉徴収票など発行されず、社長に言っても忙しいと言われ発行してもらえない。 ②元々給与は歩合制であったが、社長から今年から歩合➕基本給にすると言っていたが、給与が増えない為社長に相談したら、そんなこと言っていないと言われ支払われていない。(二人聞いている。) ③ボーナスを指定日に支給すると社長から言われたが、指定日直前に計算方法が変わったから支給しないと言われた。 ④社長が他の従業員の解雇についての話を平社員に言っていた。(それを聞いた平社員は他の社員の皆んなに言いふらした。) ⑤売上金が入っている金庫(経理と社長しか開けられない。)のお金が無くなった際に経理の人にお金盗んだでしょとみんなの前で言われた。 そのあと、解決したのか社長等に聞いても言ってもらえない。 お忙しいと思いますが、皆様の意見等をお聞かせ願います。

補足

また、こういった場合は会社都合で退職できますでしょうか。

続きを読む

88閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ① ② ③、労働基準法に違反しています。 まず、監督署に相談に行くと良いと思います。多田.例えば私は東京西部に住んでいますが、監督所には、監督間に話す前に、受付の人とのバトルが必要です。監督間の数が少ないので、受付である程度絞る必要があります。それを頭において、行ってみると良いと思います。労政会館があれば、そっちの方が良いかもしれません。 後は⑤ですが、こういう時は警察を呼んだほうがいいですよ。自分が泥棒って言われてるんですから、そういう人に何を話しても無駄です。その場で警察官を呼んだほうがよかったですね。 会社都合退職も、結局は会社が認めないとできない話になります。なんだかめちゃくちゃな会社ですね。社会保険労務士に依頼はしてないんでしょうか。

    1人が参考になると回答しました

  • 1 給料明細発行義務は知りません が源泉は発行義務があるので労働監督署か税務署の管轄 2 言うった言うってないは、水掛け論 他が聞いたは証拠にならず 録音等の証拠がなれれば無効 3 ボーナスは会社の自由で払う払わないは会社の自由 4 なんら問題なし いいふらした奴が性格悪いだけ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる