教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

なぜ、会社は残業時間で嘘をつくのでしょうか? 新卒として採用されて2年目になりますが、説明会や面接で聞いた残業時間は「…

なぜ、会社は残業時間で嘘をつくのでしょうか? 新卒として採用されて2年目になりますが、説明会や面接で聞いた残業時間は「ほとんどない」「残業時間はあっても、10時間以内」と言われて入社しました。元々、長時間働ける体質ではないと自覚があったので、10時間以内なら許容範囲内だと思い、入社を決めました。しかし、現在の残業時間は月平均で30時間以上あります。シフト制で事前にその月の残業時間を決められるので、自分の仕事が遅くて...等の理由ではありません。 耐えられる方もいるのでしょうが(実際、上司は45時間程残業している時もあります)、自分は耐える事が出来なくなって来ました。朝、仕事に行く前にえずきが止まらず、胃液を吐き出したりしています。とりあえず、2年は働き、転職する予定です。 ほとんど愚痴になってしまいましたが、残業時間で嘘をついも会社と働く人とのアンマッチを招き、離職率が上がってしまうだけだと思います。なぜ、会社は嘘をつくのでしょうか?また、嘘を見抜く方法等はありますか?

続きを読む

266閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 残業時間の約束とか契約とかそんなものありません。 30時間残業してもその分の手当が払われていない、とかだったら訴える事は出来ます。 残業時間が長い事が原因で離職率高騰につながるのって、おおむね60時間超とかの話です。 10時間より多いと離職に繋がるから改善しよう!とか言ってみたところで、言葉悪いですが、ひ弱クンか根性なししか賛同しないです。 定時より長くは働きたくない、というなら派遣社員とかの道があります。 検討してみてください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト制(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる