教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

習い事についてです! コナミスポーツでベビークラブという2歳11ヶ月までの子が入れる 運動塾とベビースイミングというもの…

習い事についてです! コナミスポーツでベビークラブという2歳11ヶ月までの子が入れる 運動塾とベビースイミングというものに通わせようかと悩んでいます。 1歳10ヶ月になったばかりです。通われてる方最初はどんな感じでしたか? 娘は集団行動をいっっっさいした事がなくて他のことも触れ合ったことがないです。 体験の流れとか見てると 親の横でストレッチしたり あれしたりこれしたりと ちゃんとできるかな。体育館の中をずーっと走り回ってるんじゃないかなとか心配です。 そういう子っていますか? 先生に迷惑かけてしまいますよね。 こういう子は習い事はさせるのは難しいですか? 初めての子育てで分かりません… 私が引っ込み思案というか遠慮してしまう性格で 皆でやっている所を娘が色んなとこ走り回って聞かなくて迷惑かけたらどうしようかと思ってしまいます。 子供なんてそんな言うこと聞いたりじっとなんて出来ないのに… それと私の見方が分からなくて教えて欲しいのですが スイミングスクールに加え体育スクールも時間が合えば受講頂けますと書いてるのですが これは料金はスイミングと運動で2つ払うのでしょうか?

続きを読む

122閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 2歳前の子供にじっとしてろって無理な子には無理です。それは、性格なので仕方ないです。走りたいから走ってる。座ってる子は、良い子じゃなくて、座りたいから座ってるんです。人の話を聞くのが好きな子、走る方が好きな子の違いです。 なので、走り回ってても、先生にお任せ、放置で問題ないです。 サポートの先生が必ず居ますよね?その先生にお任せです。走り回ってる子って疲れますが、成長して話を聞けるようになると、すっっっごい可愛いです。手をかけて面倒みた甲斐があるなーって。 料金の仕組みは直接クラブに聞きましょう

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

子育て(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる