教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

田舎製造業現場作業の面接いきました53歳です。 額面16まん 残業や休みの出勤なし ボーナス2ヶ月 退職金あり 各種保険…

田舎製造業現場作業の面接いきました53歳です。 額面16まん 残業や休みの出勤なし ボーナス2ヶ月 退職金あり 各種保険加入あり これは、手取り13万きる、、、この年齢手に職なければ妥当な金額ですかね? 年収13万✕12か月+ボーナス2ヶ月=180万です。、、 中学の扶養義務1人います。 難しいお給料かなと、採用されたらどうしようか悩んでます。 なにもしないよりは、、ですが、長いめでみたら、生活はマイナスです。 いくら節約しようが毎月の支払い金額のほうが高く、、しかも食費は入ってません、 高校や大学行くこと考えてさきに辞退しようかな、、どう思いますか? きちんと説明して辞退したとして、、間違いでないですよね? ざっと、時給計算にしたら、県の最低賃金額より下でした。 辞退しても会社納得ですよね? ある程度会社もそれなのに賃金ださないと、 まともな人材は まず応募しない、 辞退する、 退職する そんな感じします。 自分が経営者ならそうします。例えそれば難しくとも、どうにかします。 長い目でみたら、安いものかと! やはり低賃金では働く側の仕事に対する士気が薄れ、会社全体にイキイキさが見られず、もっと質のよいものができるのができない、売り上げにつながらない、いつまでもこの無限ループからでれない、 そんなきがしますが、 違いますか? 社員同士のいじめなどにもつながるかなと ※手に職なく、ある程度の年齢行けば、実際こんなもんですかね、、、 ただ残業や手当でカバー出来ないのが引っかかってます、 低収入、生活保護以下でしょうか

続きを読む

125閲覧

回答(2件)

  • それが現実的なラインという奴なのでしょうね。この国がどんどん貧困化している理由も分かる様な気がします。いくら有効求人倍率が高くても、ほとんどが「糞も味噌も」みたいな求人案件ばかりですからね。質問者様には失礼ですが、資格がない上、オーバー50というのならば採用されるだけありがたい、と思うべきでは無いでしょうか? そもそも、安部元首相が外国人を事実上奴隷化する様な法案強引に通し、企業は安かろう悪かろうの職場環境でも当面は人材は確保できる様にした。永田町の人々が日本人労働者がいないなら、更なる外国人を受け入れようという安易な発想を続ける限り、日本社会全般のボトムアップなんて夢のまた夢でしょうね。もっとも、昨今の急速な円安でいよいよスタグフレーションまっしぐら、という最悪のシナリオがそこまで迫っている事も念頭を置くべきだと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる