教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険申請後の辞退、返還について 失業保険を申請し、1回目の給付金が振り込まれたのですが、その後、会社と自分の内定日の…

失業保険申請後の辞退、返還について 失業保険を申請し、1回目の給付金が振り込まれたのですが、その後、会社と自分の内定日の認識がズレており、会社の指定した内定日ではそもそも失業保険申請すらできなかったのです。 ですが、すでに申請し、初回認定と給付も貰っています。 このままでは不正受給となります。 ですので、ハローワークに事の流れを正直に話し、一度給付されたお金を返還したいです。 そこで質問なのですが、返還して失業保険受給資格を放棄したとはいえ、一度申請してしまっているので雇用保険はリセットされてしまいますか?

続きを読む

496閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >会社の指定した内定日ではそもそも失業保険申請すらできなかった どういうこと? ハロワ手続き前に内定を貰っていたということですか? 入社時期が遅い感じって感じだったのでしょうか? だとしたら、確かにハロワ手続きが出来ないので、失業給付は貰えませんが、 グレーな方法としては、『他に良いところがあれば探したい』という希望のもと、失業給付の手続きをすることは可能です。 なので、その場合は、求職活動をすれば失業給付は貰えます。 が、、、ハロワ手続き前に内定を貰っていた会社に就職することになった場合は、再就職手当が貰えない感じになります。 なので、失業給付を貰っていても大丈夫だとは思うけど、、、一応、その折は伝えた方が良いでしょうね。 返還となるかどうかは、ハロワ側が判断することになると思いますが、返還してもしなくても、雇用保険はリセットされますね。 不正受給だと判断されたら、3倍返しでの返還になるかと。。。 自分から言った場合、そのあたり、大丈夫なのかどうかは不明だけど。。。

  • 「会社の指定した内定日ではそもそも失業保険申請すらできなかったのです。」 そのあたりの詳細には立ち入りませんが、給付を受けてしまっている以上、いまから進んで事情を申告してハローワークがどう判断するか、です。 不正と判断されれば、資格の放棄ではなく剥奪となり、残りの受給期間は没収です。そうでなくても「放棄」すれば、やはりそれでもう残り受給期間全部を返上する形ですから、事実上のリセットとなります。 ただ、「ハローワークに事の流れを正直に話し、一度給付されたお金を返還したい」のであれば、それ自体が不正な受給を認めた形ですから、完全リセットのことを心配するのではいかがなものかと思います。 ご質問文の趣旨として、完全リセットが起きるのなら正直に話すのを思いとどまるよう思惑のようにも解釈できます。 したがって、「会社の指定した内定日ではそもそも失業保険申請すらできない」のが正しい解釈かどうか、とにかくハローワークに確認してもらうことが先決であり、また筋でもあることを申し上げておきます。回答者にはそもそもが不正受給なのかのことが分からなくて…

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる