教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

飲食店勤務23歳です。事務職へ転職を考えています。 私は今まで勉強をきちんとした事がなく、恐らく小学校レベルの内容から…

飲食店勤務23歳です。事務職へ転職を考えています。 私は今まで勉強をきちんとした事がなく、恐らく小学校レベルの内容からあまり出来ません。ですが今の職業は、朝から夜まで働き休みも少ない、給料は残業代として手取りでそこそこ貰ってはいますが基本給が低い上にボーナスや退職金は出ません。ですからなるべく早いうちに転職を考えています。 出来れば何かしら飲食業界には携わっていたいと思っていますが、やはり拘束時間の少ない事務職などが理想です。ですがあまりにも自分には学がないので、まずは簡単な資格を取るため勉強をし、その後でゆっくり慎重に転職先を決めたいと考えています。 簡単に資格が取れるとは思っていませんし、私は人一倍勉強しなければいけないというのは分かっています。 それを踏まえた上で比較的簡単に、転職に優位となる資格はありますか? 出来ればその先でこのような職種がオススメというのがあれば教えて頂きたいです。 飲食業界にはいたいのでなんとなくですが、食品メーカーなどの事務職が私には合っているのかなとは思っていますが実際のところどうなんでしょうか。 (今現時点では飲食でなくても、拘束時間が短い福利厚生などしっかりしている職業であればこだわりはないので、できる限り沢山のおすすめやアドバイスをいただければ嬉しいです。)

続きを読む

97閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • お若いので未経験の職種への転職で可能性があるのは経理か一般事務、もしくは物流事務だと思います。ただ物流事務は若干きつい上に転勤がありますが一応事務なので記載しておきます。 一般事務であれば割と入れます。給料は非常に安いですが定時上がりの会社が多いと思います。また住んでる地域が都市部なら少し離れた田舎の方だと応募が少ないので入りやすい可能性があります。 もし一般事務が嫌で経理職へ転職するのであれば簿記3級の勉強から始め、2級を取得してください。それから会計事務所や中小企業の正社員でも契約社員いいので入って経験を詰んでください。

    続きを読む
  • 評価というのは第三者が決めるものなので自分で自分の評価は計れません 23歳の大人が小学生の算数を出来たとして、誰が褒めますか? 少なくとも企業は評価しません。つまり企業が評価するような資格がオススメの資格ですし、何を目指しているのかで評価の具合は変わります 非常に日商簿記3級を勧める方が多いので一応現実を書いておきますが 知識0の人間が100時間ほど勉強すれば取得できるのが日商簿記3級です ではその程度の資格がどのように仕事に活かせるのか?活かせません。無理です。持ってたから何?で終わりです どこでも評価されやすく、なおかつ比較的簡単ということであれば 公認会計士(勉強時間3,000時間以上)あたりが比較的簡単です 受験資格が存在せず誰でも受験可能でどこの職種、業種でも評価されます そもそも公認会計士を取得すれば平均以上の年収は約束されます その他の税理士や弁護士のような士業は受験資格を満たすのも大変なので それらと"比較"した時に比較的簡単なのは公認会計士と言えるでしょう

    続きを読む
  • 転職が有利になるほどではないですが、ITパスポートとかでしょうか。 一般常識的な証明に少しなるので勉強には良いかもしれません。 ただ事務は人気なので、とにかく早めに転職活動はしたほうが良いです。 資格とってからと思って行動しないとあっという間に歳取りますよ、

    続きを読む
  • 比較的簡単な資格でしたら簿記3級はどうでしょうか。 まだ若いので、それで雇ってくれるところがあるかもしれません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる