教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職の面接で、受け答えができて話も盛り上がったのに落ちるっていうのは、よくききますが、逆に受け答えがいまいちで盛り上がっ…

転職の面接で、受け答えができて話も盛り上がったのに落ちるっていうのは、よくききますが、逆に受け答えがいまいちで盛り上がってもないのに受かる場合ってあるのですか?

404閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    面接官の質問に対して必要な「キーワード」を答えているか ということがあります。 会話が盛り上がっても必要な「キーワード」を答えておらず ただ会話に花が咲いた では不合格でしょう。 面接官は社交性だけで判断しているわけじゃないんです。質問に対して適切な「キーワード」を含めて答えているかもみているんです。 私(66・男)の弟が、高卒で国税専門官の面接試験に挑みました。面接官からは非常に意地悪な質問をされ、弟は帰宅してから私と母に 「もうだめだよ 不合格だよ あんな意地悪な質問されて積極的な返事ができるわけないよ」 ところが後日「合格通知」が届いてしまいびっくり仰天。弟は既にあきらめて大学を受験して合格してしまったために、母が大蔵省国税庁へ行って、 「入省辞退」を届けました。 母は弟に、「積極的な返事でなくても 意地悪な質問にも正直に返事したことが認められたんだよ」と言っていました。 私も経験があります。私の場合は高卒で当時の日本電信電話公社に就職しましたが、前年の高校3年生のときの職員採用試験の面接で、30分間ぐらいいろいろ会談し、最後に面接官が、 「君は もし大災害が発生し、ご家族も被災し死亡する事態になっても 家族を顧みず登庁し、国民のために通信を守る意思がありますか」 と質問されましたよ。つまり災害でまさに自分の両親が遭難・死亡する事態でも国民優先を問われたものでした。国家公務員・公社・公団・事業団・公共企業体とはそのような厳しさもあります。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる