解決済み
子供の習い事について、本人に向いていること、素質やセンスを見出だせることを習わせるべき、逆に、センスがなければ続ける価値はないから、辞めさせて他の習い事をさせる方が賢明、というのを、習い事の先生が言っちゃうのはどうなんでしょうか? 誰もがプロを目指して習ってるわけじゃないし、習わせる目的なんて各家庭の勝手だし、余計なお世話ではないでしょうか? もしかして、最初からできる子、言われてすぐできる子だけを見る方が楽だから、あるいは自分にはできない子に対応する指導力が足りないから、向いてない子供は習いに来ないでほしいという先生本人の都合でしょうか?
進学塾や選手育成などの特進コースの話ではなく、誰でも通ってOKなとこです。
348閲覧
うちの子の習い事の先生に先生側からの話を聞いたことありますが(講師もしてるので)、何となくきて座ってる子や、単に親に連れてこられてる子もいれば、本気で取り組む子もいて、たぶん質問者さんが思ってる以上に「センスがなければ続ける価値はない」ってタイプの子がいるみたいです。子がやりたくないと言わないのか親がそれを言わせないのか分かりませんが… 先生が楽とかじゃなくて、子供の気持ちを理解してあげない親へのモヤモヤから出た言葉だと思いました。
私の友人の子供が今3歳でサッカー教室に行ったらサッカーに興味が無く、言った事を全くやらなかったそうで入会拒否されましたよ。 他にも私の娘が小学生の時にバレエ教室でずっとペラペラ喋ってる子も言われていましたし、息子がやっているラグビーでも、親が付き添わない、遅刻、欠席常連、練習中ふざけて回りの子の邪魔をする子は言われていました。 共通するのは回りへの迷惑です。個人レッスン、個人教室、個別指導はあまり聞かないですがあまりにもひどい場合は来ないでほしいとまでは無いですが、今一度家庭で話し合ってと言われたのは聞いたことあります。
例えば塾ならば、受験のための塾か、補習の場としての塾か、みたいな違いだと思います。 その教室の目指しているものと通っている親子の目指すものが噛み合ってないだけなので、大きなお世話と思うことも仕方ないけど、大きなお世話を言われてしまうことも仕方ないのではないかなと思います。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る