教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

来月に旅行に行きたく、既に航空券などは手配していて、キャンセルすると返金はポイント等になるのでなるべくキャンセルはしたく…

来月に旅行に行きたく、既に航空券などは手配していて、キャンセルすると返金はポイント等になるのでなるべくキャンセルはしたくないです。有給を4日消化したくて1か月前に申請したのですがこう言われました⬇⬇ 【結論から言うと却下です。それ相応の理由が必要です。 夏季休暇が8月にあり、9月にも私用で連休は有り得ません。 まず他の会社でもいないと思います。数十年勤めている人でもいないのでは……? 自分ではどう思いますか ? まだ戦力になっていないのに、9月も連休なると 本社からどう言われるか分かりませんし、最悪の場合、不要とも言われかねません。】 ちなみに申請理由は、【私用】と記載したのですが、詳細を詳しく教えろと言われたので法事と言ったら、【どこで誰の法事をするの?】と言われて、そこまで言わないとダメなのがと思いました。 自分は新卒2年目で今はまでは1度も休まず出勤してきました。 周りの人は病欠などで休んだしています。 どちらにしても、1年に5日は有給消化しないとダメなのですよね?

続きを読む

107閲覧

回答(2件)

  • 原則的には有給申請を拒否することと理由を聞くことは違法です ただ、繁忙期であることが分かりきってる時なのは時期変更権という権利の行使が出来なくもないので、 休みをとろうとした辺りが毎年忙しくないかは確認しておきましょう そうでないならごり押ししてとることは可能かと また、法事に関しては一応時期変更権の行使するかどうかのために聞いた可能性があります 違法なので、無理矢理とることは可能である可能性は高いけれど、 事実上拒否をすることも出来なくもないって感じですかね

    続きを読む
  • 結論から言うとその却下は却下です。それ相応の理由が必要です。 有給休暇の申請に対して会社は拒否権を持ちません。 時季変更権はありますが、よほどの理由がない限り認められません。 ただし、上司に逆らう以上、質問者様の勤務評定が低いものとなることは覚悟しておいた方がいいでしょう。理由はどうとでもつけられますので。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

航空(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる