教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートの有給休暇について。 1日3時間、週6日で働いていて、 閑散期の2月、3月、8月、9月は通常時の半分くら…

パートの有給休暇について。 1日3時間、週6日で働いていて、 閑散期の2月、3月、8月、9月は通常時の半分くらいの勤務になり年間通しては230日程度出勤しています。この場合、入社から1年半後に何日有給休暇が発生しますか? また、有給休暇は欠勤扱いにはなりませんよね? 仲間が8割出勤していないから「今年は有給休暇はありません」と言われていました。欠勤も3回くらいだったのに… どういうことでしょうか 教えてくださいm(_ _)m

続きを読む

186閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    1週間の所定労働日数が不定の場合、年間所定労働日数により 付与される年次有給休暇日数が決められます。 年間230日ならば、週5日勤務と同様なので、 1年半後は11日付与、その前に雇入れから半年後に10日付与されるので これまでに有給休暇を使っていないなら21日保有することになります。 仲間の方が出勤率8割を下回るから有給休暇付与無し、と言われたのは、 年間通じて週6日勤務としての計算と思われます。 年間労働日数を300日として、実際には230日しか働いていない、 だから出勤率8割未満、と言いくるめられていると思います。 実際の欠勤は3日で、あとの70日弱はあくまで会社都合によって 労働する義務が無い日であり、出勤率計算からは除外しなければ なりません。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる